コラム・エッセイの記事一覧

Q:「楽に」なるとは? A:「楽になる」とは、どんなことを言うのでしょう? イメージとしては、汗をかきかき作業していたものを、「涼しい顔をして、同じ作業を行う」という感じです。 何だかペテン師のようですが、必ず実現できる...

今回も厦門街歩きの様子を書きます。 台湾小吃街でお昼を食べた後、厦門で一番の繁華街である中山路を歩きました。 中山路は、ショッピング街で道の両側にファッションを中心としたお店が多数あります。 日曜日だったこともあり歩行者...

トヨタ式製造変動費予算実績管理の概要 (製品合格数)……(潤滑油使用量) 1月……29,300個……295L 2月……30,100個……301L 3月……27,600個……240L 4月……27,500個……280L 5...

みなさんこんにちは、Damienです。早いもので入社して5ヶ月が経とうとしています。 前回のブログ「露光ってなに?」の中で私は露光機について触れました。今回は露光機についてもう少しだけ掘り下げてみようと思います。 マスク...

IoTとAIを組み合わせると最終的に自己完結型の設備が出来上がる。 時間で評価される単純作業の要素が減り、プロセスや結果で評価される創造性ある業務が増える。 経営者が現場の仕事を意図や意思を持って「変える「ことが求められ...

Q:楽々改善の目的とは? A:「ムダなし楽々改善」とは、「改善を行うあなたが楽になる」ことを、最大の目的にしています。 楽になれば、あなたの気持ちも前向きになれます。 楽になるとは、さぼるということではありません。ムダな...

前回、コロンス島(鼓浪嶼)観光で日光岩に登った話をしました。今回は、その続きです。 日光岩の頂から下るルートはいくつかありました。登ったルートと同じでは面白くないので違うルートを降り、フェリーターミナルに向かいました。 ...

QC検定とは? 品質管理検定またはQC(Quality Control)検定とは日本規格協会が主催している検定です。 品質管理に関する知識をどの程度持っているか客観的に評価することが出来ます。 2005年の第1回試験に始...

「大」から「小」の時代へ 時代は大量生産大量消費の時代から少量生産少量消費の時代に移っており、製造業では少量生産への対応を迫られています。 例えば自動車業界では、画一的なモデルばかりではなく、特別仕様車をラインナップして...

日本には日本国憲法があり、それを基にしたいろいろな法律がある。 われわれの生活、行動、経済活動等はすべてその法律に従って行なわれる。 全国民が法律をきちっと守って行動することにより、健全で住みよい社会が維持できる。 その...

現場で直面する現象の原因は多様だ。現象自体は単純でも、その背景に潜む原因は様々だ。 真因に至るためには、多くの推論ネタを持つことが必要であり、現場では推論ネタの「ドラえもんのポケット」を共有する、という話です。 &nbs...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   英語版の縫製工場のホームページを作成しました。今のところ、お客様はすべて日本の企業様で、縫製した商品は100%日本へ輸出していますが、視野を世界に広...