コラム・エッセイの記事一覧

中国工場のレベルを上げるには、工場の日々の作業を司るシステムやルールをしっかりとすること。 そして、それらを運用し実際に行う人のマネジメントをすること。 この両輪を回すことが必須です。どちらかが欠けていてもダメです。 マ...

「ディスペンサーノズルの常識を覆す異業種への応用」 乳がんの患者数は日本のみならず世界的に増え続けています。乳がんの手術による乳房の切除は、患者に肉体的な影響を与えるだけでなく、精神的にも大きな悲しみを与えます。そのよう...

生産性を高めるのに必要なデータを把握していますか? 1.第4次産業革命 現在は第4次産業革命にあると言われています。 第1次産業革命:18世紀末以降の水力や蒸気機関による工場の機械化 第2次産業革命:20世紀初頭の分業に...

弊社では、生産の3要素(3M)を切り口として中国工場の品質問題を捉え、改善するためのセミナーを数多く実施させていただいています。 3Mのそれぞれについて問題点やポイントを話ますが、やはり人に関わるところに多くの時間が割か...

ハードウェアスタートアップの現状と課題 近年、3Dプリンターなどの新たな製作テクノロジーやクラウドファンディングなどの資金調達の多様化により、モノづくりに参入しやすい環境が形成されています。 これを受けて、個人やベンチャ...

テクダイヤのセラミック加工技術部の工場では有機溶剤を使用しています。 有機溶剤を使用する工場では、作業主任者を任命しなくてはいけません。 (1)有機溶剤作業主任者とは (2)有機溶剤作業主任者技能講習について (3)有機...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 仕事が終わってから、何人かの職員がバナナを使ったお菓子を作っていたので紹介します!! ラオスは亜熱帯の国なので、バナナ、パイナップル、パパイヤ、マンゴー、ドラゴン...

前回、中国駐在員の位置付けに関する読者の厳しい意見を載せました。 この方の言われている内容には考えさせられます。 大手企業でも欧米に出すような基準で中国に出す人材を選んでいるでしょうか。 最後に書かれていたように「送り出...

技術職、男性、30代後半、同居は子供3人(全員男)と妻(外国籍)。共働き、どちらも日勤の正社員。 育児休暇取得は2回目。1回目は10か月、2回目は11か月。 自分の両親も妻の両親も居住が遠方、親類縁者も近くにない。。。 ...

前回、前々回と中国赴任後1年足らずで帰任させられた駐在員の話を書きました。 本社側では即戦力ではなく中国工場で力を付けさせると考えていたが、工場サイドの希望とずれがあり前述のような結果になったのでした。 これに関して、メ...

今回は汚泥の脱水乾燥装置における新技術で特許を取得した株式会社アイサク(愛知県豊田市)の代表取締役 須藤昭一氏にお話しを伺いました。 この特許技術は、世界の汚泥処理分野、ひいては環境分野に一石を投じるものになるのではない...

私はテクダイヤに新卒で入社し、今年2年目になります。1年間営業部でお世話になり、現在管理部の一員として生産管理に携わっています。 まだまだ社会人としてもひよっこですし、生産管理について勉強した事が無いため、毎日知らない単...