ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

中国の取引先・仕入先に対する品質改善指導で思うようにいかないとご苦労されている方は多いと思います。 取引先の品質改善指導として実施していることと言えば、発生した不良の原因対策報告書内容の妥当性を判断して、その通り対策を実...

グローバルや日本国内で独自性がなくても、地域で個性を発揮することを考える。ローカルなコア技術、強みにも注目する、という話です。   1.5年先、10年先の姿を描くために必要な視点 現場の目指すべき姿を描くことは...

重要なのは、データセンター自動化に向けた合理的なワークフローが作られるかどうか Dan DeBacker(ダン・デバッカー) Extreme Networksデータセンター製品担当ディレクター   デジタルトラ...

日差しが強くなり暑くなっています。工場内は暑いところが多いですが、そろそろ熱中症に気を付ける時期になりましたね。   そしてこのITの力の進歩は再び日本に大きな力を与えてくれるだろう。 日本ではこれからも現場で...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【9】目で見る管理とは? TPSのイメージしにくい言葉の一つに「アンドン」があります。 「アンドン」とは「目で見る管理」の代表で、現場に設置されたラインの状態を...

前回は、外観品質をよくするにはテクニカルに加えて、意識の部分が重要だと書きました。 話の発端は、弊社セミナー受講者からの相談でした。(受講者特典として、無料相談を実施しています。)   では、どのように意識付け...

知財界隈では知られたTwitterアカウント商標速報bot(@trademark_bot)の管理者、kwixilvr(くいっくしるばー)さんが、商標登録出願を検索できる新しいwebサイトを製作するプロジェクトの支援者を、...

トヨタ生産方式においては「流れを作る」ということが、不可欠の条件である。 「流れを作る」とは「ライン化する」ということだ。   ①工程を「等量化」するとともに「同期化」する(工程待ちを排除する) ②各工程の間を...

移動が伴う動きの分析にはフロー・ダイヤグラムを活用して、工程分析の精度上げる。付加価値を生まない「移動」を見える化するフロー・ダイヤグラムで大いにムダを見つける、という話です。 1.「停滞」や「手待ち」は止まっているので...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   CBC Laoでは流れていませんが、ラオスの多くの縫製工場では、縫製工場内でスピーカーから音楽が流れています。 なので、ラオスの多くの縫製工場では、...

(株)鬼柳の葛西です。 1月の最終土曜日に恒例の社内全体カイゼンを行ないました。 翌々週には、「第3回いわて3Sサミット」開催されるのと、翌日には3S企業見学会が行なわれるため、事務所廊下の床塗りと2階倉庫の床塗りを中心...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【8】なぜ5回、真因を追求する 不良や機械のトラブルが発生した時、直感で対策を打ったために、なかなか対策出来なかったことを経験したことがありませんか? 毎日、見...