ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2012年に開催された第一回目の応募数は3900...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   洗い屋さんから商品が戻ってきました。 海外では、大きな縫製工場は、洗いの設備も備えています。 しかしCBC Laoのような小規模の縫製工場は、外部の...

自社製品で共通の「プラットフォーム」を設定し新たな付加価値を引き出しやすくする、という話です。 自社製品の「プラットフォーム」を共通化することで新たな付加価値が生み出しにくくなると思いますか? 自動車メーカーではプラット...

※当コンテンツは『サンセイ』の提供でお届けいたします。   新しい製品を成形する時に、型締力を計算します。 型締力がわからなければ、製品が成形できるかどうかもわかりません。型締力を計算する際に必要な情報が、樹脂...

(株)鬼柳の葛西です。 先日の全体カイゼンの中で梱包・出荷用ワゴンを製作しました。 当社の場合、事務所と倉庫が別棟になっており、 出荷用の発送伝票(送り状)は事務所 梱包資材(ガムテープ・段ボール)は倉庫 出荷場所は事務...

※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。 技術者は名刺を忘れやすい 営業さんとかは更に色々な隠し場所知ってそう。(イメージ 出典:『理系女子らしくない女技術者の日々』電気女子

あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」 作業を見てみましょう 工場の作業には、色々ありますが、大きく分けると、現場と事務の仕事になります。 この本では、現場の仕事を中心に考えていくことにします。 現場の仕事にも...

現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。 現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。 1.板物の材料を効率的に運搬する方法 板物の材料を最少の面積で保管・運搬できる方法です。 一般...

2017年6月21日~23日に東京ビッグサイトで開催された「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS)」(日本ものづくりワールド2017内)。 CAD、CAE、ERP、生産管理システムなどの製造業向けのITソリューシ...

2017年6月21日〜23日に東京ビッグサイトで開催された「第21回 機械要素技術展(M-Tech)」(日本ものづくりワールド2017内)。 軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械要素や、金属、樹脂に関する加工技術が集ま...

通訳の退職の理由は?? 駐在員だった時は通訳を雇ってもらっていた。 通常工場の現場に赴任したスタッフには通訳は付けていない。 それ故に現場の日本人は中国語を必死で覚えていたし、上達するのも早かった。   わたし...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...