ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

(株)鬼柳の葛西です。 前回の社内全体カイゼン日に「荷受品置き場」を決めてエリア内を塗装しました。 以前は特にエリアを決めていなかったので、運送業者さんも空いているスペースに置いくため、入荷したはずの荷物が見つからなかっ...

2月25日から29日まで、韓国へコンサルティングに行って来た。先月から開始して今回2回目の訪問となる。 昼間は工場の各部署を点検して、夜ホテルに帰ってからはその日の講評をまとめなければならない。 その日のことは、その日の...

ここで読者の方からいただいたコメントを紹介します。書き込んでくれた方、ありがとうございました。 最初は「はりこどん」さんのコメントです。 『一度で思ったとおりにならないのは中国語でも同じかも……。いずれにしても共通言語で...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   3.2 在庫があれば簡単だけれど 1章の最後に示した生産管理の全体像を思い出してください。 見てわかるように、この流れは営業活動から始まっていますね。...

工程(生産設備)の能力は2つあり、生産量を表現した「生産能力」と製造品質の均一性を表現した「工程能力」である、という話です。 1. 工程(生産設備)の「能力」を表現する2つの視点 見込生産や規構格品受注生産で、同一仕様の...

最新の半導体技術を利用するエンド市場は、増大する容量と複雑性、増加するアプリケーションの数、高まる小型化・低消費電力への需要など、あらゆる点でダイナミックになっています。 エレクトロニクス、特に半導体業界は、ここ何年もの...

前々回、中国の生産委託先工場で日本語の通訳がいないため、中国人スタッフとは英語でやり取りをしている例を紹介した。メルマガではそれに関するアンケートを実施した。 今回は、そのアンケート結果をお知らせします。   ...

時流に合わせた新しい棺桶を作る 有限会社平和カスケットは、愛知県豊田市にある棺桶を作る木工業の会社です。 日本では火葬が一般的なので、棺桶は木製が多いのだそうです。この火葬できる棺桶、土葬に用地の問題や衛生上の問題をかか...

「スマート工場EXPO」は、“製造業IoT”をテーマに、スマート工場を実現するためのIoTソリューションやFA、ロボット、AIなど最新の技術が集まる展示会です。第1回が開催された昨年は、来場者数110,234人(同時開催...

あなた一人で、手抜きでできる『「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善』 ムダって、どのくらいあるだろう? あなたの周りを見わたしてみましょう。どんなムダがありますか? 私の部屋には、使わないモノのムダがあります。 読まない...

2012年7月号の「オービットとポーラ線図」において、ポーラ線図とは振動ベクトルを極座標上にプロットしたものでありナイキスト線図とかベクトル図とも呼ばれるとの説明をしました。 また、振動ベクトルは回転同期成分の振幅値と、...