ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

事業の高付加価値化で問題解決型の事業展開を目指すならば「地域の技術の御用聞き」に挑戦する、という話です。   1.問題解決型の事業形態   機械加工を主業とする現場の管理者をやっていた頃、当事者が考え...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   最近、縫製工場の事務室内でこんなやりとりがありました。 1人のモン族の女性が、事務の女性のところへ来て、次のように話しかけたのです。 モン族女性「コ...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2014年に開催された第3回目の応募作品数は8,...

2018年11月1日(木)~6日(火)の6日間、東京ビッグサイトで開催中の「JIMTOF2018 第29回日本国際工作機械見本市」。最新鋭の工作機械をはじめ、鍛圧機械、特殊鋼工具、超硬工具、研削砥石、歯車、光学測定機器、...

(株)鬼柳の葛西です。 先日、第20回3S定例会が和同産業(株)様で開催されました。 講義とワークショップの前に工場見学(ウォッチング)を先に行なったのですが、前回伺った時より工場内の変化にビックリ!でした。  ...

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【2】人材育成がもっとも重要 バブル崩壊後の日本は、失われた10年とか20年とか言われます。 いえ、まだ続いていて、「失われた30年」になるかも知れません。...

先日テレビで紹介されていたが、リコー電子は立ったまま会議をしている。 社員の提案に社長がOKを出したそうだ。 会議室の机は、人が立った高さでパソコンなどができるように台を内製で作ったそうだ。 製造業の場合、一般的に工場作...

師走! 街はクリスマス飾りでいっぱいです。 昔から今までずっとこの時期ウキウキします。 さて、今回は、【急所76】 モノの流し方を疑え。(1)   私たちは物事を習慣的に見てしまう傾向があります。 これまでずっ...

中国工場の品質管理は、「教育に始まり教育に終わる」と言い続けています。   そのためには従業員教育をしっかり行うこと、教育をするためのシステム・仕組みを持つことが必要ですよとも言い続けています。   ...

値付けの主導権がありますか?   1.付加価値額を積み上げる   付加価値額の積み上げを図るとき、欠かせない論点があります。 「顧客視点」です。   例えば、QCDを顧客視点で捉えると、やる...

3回前の記事・「これからの変化の時代に向けてのカイゼン【18】」で 「【急所65】設計改善は、現場改善に100倍勝る。」の項の最終回として締めくくったのですが、すみません、書き忘れたことがありました。 今回はそれを改めて...

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【1】大企業病で姿を消したOJT 私は、大企業に34年間、勤務していました。 1981年に入社したので、製造業が生産の自動化を活発に行っていた頃です。 産業...