kenmochi.tomohisa
2016/12/6 オートメーション新聞
「好きこそものの上手なれ」人は好きなものに対しては熱心になるので、結果として上達が早くなるという意味。愛情を持った人がたくさん集まれば、、そこから全体が盛り上がり、良いサイクルに入っていく。一方、そのサイクルから少しでも...
2016/12/5 Industry4.0 Central
高度数千メートルの上空を時速800〜900kmで飛ぶ航空機は、最も過酷環境で動く機械と言っても過言ではありません。そこで使われている技術やノウハウは、とても高度で参考になるものばかり。 そこで今回は、航空機大手のエアバス...
ものづくりニュース
2016年度の「現代の名工」160人が発表されました。今回は金属加工部門の名工の受章者をご紹介します。 現代の名工は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、技術者にとっての名誉であり、...
石田 秀夫
2016/12/4 日本能率協会コンサルティング
ドイツにおけるインダストリー4.0は、第1回で述べた内容のとおりである。インダストリー4.0の良い要素も活かしつつ、日本の強みを活かしていくことが大切である。 改めて考えると、日本のものづくりには大きく3つの強さがある。...
アペルザニュース編集部
2016/12/2 ものづくりニュース
2016年11月17日〜22日に東京ビッグサイトで開催された「JIMTOF2016」。工作機械や関連する製品・サービスの展示会です。 各ブースで伺った話を、写真や動画とともにまとめました。ぜひダウンロードして、同僚と...
2016/12/1 ものづくりニュース
マトリックスシンボルの種類 マトリックスシンボルの原形は、1982年にベリテック社が開発したVeriCodeである。正方形の枠が特徴であり、その中にデータが書き込まれている。 日本で紹介されているVeriCodeは、三菱...
2016/11/29 Industry4.0 Central
シーメンスとストラタシスは、大量生産プロセスへの積層造形技術の本格的な導入に向けて提携する。シーメンスが提唱する「デジタルファクトリー・ソリューション」とストラタシスの「アディティブ・マニュファクチャリング・ソリューショ...
2016/11/27 ものづくりニュース
市場争奪の時代 二次元シンボルは、1982年にベリテック社がマトリック型スシンボルVeriCodeを開発し、1987年にインターメック社がスタック型シンボルCode49を開発して以来、1995年頃までシンボルの開発競争の...
2016/11/22 ものづくりニュース
東洋電機製造の小室寛二さんが、2016年度「卓越した技能者(現代の名工)」に選ばれました。 「現代の名工」は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、小室さんは、私たちが普段乗っている...
中村茂弘
2016/11/21 ものづくりニュース
ポカヨケ装置とは ポカヨケという便利な不良対策の道具が故・新郷重夫先生によって1970年代前に発表され、有名になりました。今や産業界にポカヨケを知らない人はいないでしょう。 ポカヨケには下の①~③に示すよう...
2016/11/20 ものづくりニュース
チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 3s(さんえす) 生産性向上と管理合理化のための3つの基本原則の...
2016/11/19 ものづくりニュース
※当コンテンツは新日鉄住金ソリューションズ株式会社の提供でお届けいたします。 NSSOLは、AR(拡張現実感)やウェアラブルデバイス(身につけて持ち歩くことができる機器や装置)の技術を使って、製造や物流を中心とする現場作...