アペルザニュース編集部
2019/2/1 ものづくりニュース
(株)鬼柳の葛西です。 今日は月に一度の社内全体カイゼン日でした。 今回の活動は、2ヶ月くらい前に事務所内通路と二階倉庫の床をアイボリー色に塗装したのですが、塗り残している所が何箇所かあったので、その場所の塗装と在庫倉庫...
柿内 幸夫
2019/1/31 ものづくりニュース
「日本の製造が本来持っている強み」として書いてきましたが、今回が最終です。 私は自分の27年間のコンサルタント経験から、日本の中小の製造業こそがこれからの大きな変化に対応できる一番近い場所にいることを確信し...
伊藤 哉
2019/1/30 ものづくりニュース
軽量化はキリのない顧客ニーズ。自社製品や自社技術の軽量化で付加価値を高める可能性を探る。 自社の軽量化技術開発の方向性や扱う材料のトレンドを把握して5年先、10年先の見通しを立てる、という話です。 1.軽量...
来嶋一弘
2019/1/29 ものづくりニュース
誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【11】多工程持ちとは? コンベアラインは非常に効率の良い方式なのですが、もっとも大きな欠点があります。 それは、人の能力の向上を止めてしまうことだったのです。...
ものづくりニュース
一年の半分が経ちました。7月からは後半戦となります。時間が経つのははやいですね! そしてマスプロダクションの時代は人件費の安い国で大量に作って供給したが、マスカスタマイゼーションの時代になると距離的にも時間...
2019/1/26 ものづくりニュース
現場と一体となってトライした開発業務の履歴、特に失敗の実績を一元管理できる体制はイノベーションを促すためには欠かせない、という話です。 1.高機能化の技術開発で役に立つ経営資源 既存商品(製品)の技術開発と...
2019/1/25 ものづくりニュース
(株)鬼柳の葛西です。 先日は恒例の3S定例会が開催されました。 今回のホスト企業は当社でグループメンバーの3社が見学に来られました。 同月に見学会が2度あったのは、私の記憶だと初めてだと思うのですが、自社のメンバーから...
誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【10】一個流れとは? 「一個流し」という言葉はよく聞くけど、「一個流れ」は聞いたことがない方が多いと思います。 実は、TPSでは「一個流れ」といいます。 自動...
2019/1/24 ものづくりニュース
私は毎日どこかの工場に伺って改善をしています。いつ雨が降ってもいいようにいつも折り畳み傘を持っています。だから梅雨時でも大丈夫です。 例えば設備稼働分析のように、新たな改善を行う際の現状分析で、これまでであ...
2019/1/23 ものづくりニュース
グローバルや日本国内で独自性がなくても、地域で個性を発揮することを考える。ローカルなコア技術、強みにも注目する、という話です。 1.5年先、10年先の姿を描くために必要な視点 現場の目指すべき姿を描くことは...
2019/1/22 ものづくりニュース
日差しが強くなり暑くなっています。工場内は暑いところが多いですが、そろそろ熱中症に気を付ける時期になりましたね。 そしてこのITの力の進歩は再び日本に大きな力を与えてくれるだろう。 日本ではこれからも現場で...
誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【9】目で見る管理とは? TPSのイメージしにくい言葉の一つに「アンドン」があります。 「アンドン」とは「目で見る管理」の代表で、現場に設置されたラインの状態を...