川柳大好きなものづくりニュース編集部から、またまた新しいものづくり関係の川柳をお届けします。 今回は、モバイルやスマフォのアプリやWebシステム開発のテクノモバイル(東京都港区、播田誠代表取締役社長)が募集した「エンジニ...
チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 整理・整頓(せいりせいとん) 普段当たり前に使っている言葉だが、...
現場では材料費を総額ではなく原単位で管理できていますか? 毎月、材料の種類別に使用量総計は現場に記録させているけど。 たしかに生産量が多ければ増え、生産量が少なければ減っている傾向を見ているだけでは、無駄が...
65歳で最後の会社を退職して1か月以上経った。 インプットばかりでアウトプットは全く無かったような。気持ちを入れ替えて、アウトプットできるように努力しよう。 退職間際に、これまでの40年+αのことを若い人た...
2016年12月7日〜12月9日にパシフィコ横浜で開催された「国際画像機器展2016」。最先端の画像処理技術、マシンビジョンが集まる展示会です。 今回も各ブースで伺った話を、写真とともにまとめました。ぜひダウンロードして...
技術者のプライド 技術者は一般職として入社した社員よりも、「自分は専門性が高い」というプライドがあります。 このプライド故、仕事の幅を自分で狭めてしまい、後々の成長率が鈍っていくということになりがちです。 ...
チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 生産保全(せいさんほぜん)(productive mainten...
※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 4-5.問題解決のシナリオを描け 歴史が苦手な人でも、大ローマ帝国の皇帝ジュリアス=シーザーの名前を聞いたことがない人はいないでしょう。...
いま世に出ている協働ロボットのほとんどは10kg可搬以下。ハンドを取り付けたら、持つことができるのはわずかに数kgから数百グラム程度。それではできることは限定されてしまいます。 そんななかでファナックの「CR−35iA」...
出典:日本プラントメンテナンス協会 日本プラントメンテナンス協会は、2017年6月1日〜30日(準備期間5月1日〜31日)に、45回目となる「2017年度 全国設備管理強調月間」を実施します。現在、月間イベントである活動...
エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」が、製造業界の大企業・中小企業(従業員数300人以下)で働く研究・設計・開発系エンジニア200人ずつを対象に、「企業規模と働きがい」に関するア...
知らないと怖い知的財産権 特許や商標を知っていても、それを扱う弁理士の存在を知らない人は多いです。特許や商標を知らないと損をします。 例えば、カラオケの発明者は、特許をとっていれば数十億円得したと言われていますが特許を取...