ものづくり現場の技術者に向けて、最新事例や最新トレンドを解説する「現場改善ONLINE」。今回は”ユーザー事例に学ぶ工場デジタル化の始め方”をテーマに、日本電気制御機器工業会(NECA) × ap...
フリアーシステムズジャパン株式会社は、新しいコンパクトサーモグラフィカメラ、『FLIR C3-X』を発表した。128×96ピクセルのサーモグラフィカメラ、5メガピクセルのデジタルカメラ、フリアーシステムズのスーパーファイ...
1.「労働生産性の国際比較2019」 日本生産性本部では毎年12月にOECDや世界銀行などのデータに基づいて世界各国の労働生産性を公表しています。2020年12月に「労働生産性の国際比較2019」が公表されました。 ●2...
今回お世話になった株式会社いそのボデー様は、山形県山形市にあるトラックボデーメーカーです。以前から熱心に改善活動に取り組んでこられ、「3レス活動」と名付けた、製造だけでなく設計や営業も一緒になった総合的な改善活動を展開し...
ものづくりに関わる技術者のみなさまに向けて基礎知識や最新トレンドなどの情報を対談形式でお届けするウェビナー「aperza TV」。 2021年4月5日週のプログラムをお届けします。 2021年4月6日(火) 実演も!最新...
株式会社シーエーシーは、顔認識AIとサーモグラフィカメラ、および自社開発のアプリケーションを組み合せ、カメラの前で立ち止まることなく、個々人の平均体表温に応じた体表温スクリーニングを実現するソリューションを2021年2月...
Lapp Japan株式会社は、新しいマルチエントリシステム『SKINTOP®MULTI-M』の提供を開始した。従来のマルチエントリシステムでは角型のみのラインアップだったが、今回の『SKINTOP®MULTI-M』によ...
サイレックス・テクノロジー株式会社は、IEEE 802.11a/b/g/n/acとBluetooth® v5.0 BR/EDR/LEに対応したUSBインタフェース対応の無線LANモジュール、『SX-USBAC』を販売開始...
THK株式会社は、2020年1月に販売を開始した製造業向けIoTサービス『OMNIedge(オムニエッジ)』のラインアップを追加し、すでにサービスを展開している『LMガイド』『ボールねじ』に続き、2021年3月より、製造...
ターク・ジャパン株式会社は、カーボンファイバー(炭素繊維)検出センサをリリースした。独自技術の「uproxテクノロジー」を用い、近接センサでありながら、カーボンファイバーに対して安定した確実な検出を可能にした。 開発の背...
株式会社テクシオ・テクノロジーは、電力基本測定確度±0.15%を実現した単相2線式電力計の新製品、『GPM-8310』の販売を1月より開始した。 製品概要 『GPM-8310』は、単相2線式のAC/DCデジタル電力計。電...
新型コロナウイルスの影響で、実際に現場に足を運んでカイゼン活動をする事が難しい状況が続いています。 そこで今回、360度カメラを使って東京の事務所から神戸の末廣精工さんの現場をリモートでカイゼンしました。