ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

中国に進出した日系工場が、人手の作業から機械化するなど工程を自動化させる事例に、偶然かもしれないがここのところ2,3遭遇した。 それら工場が自動化する理由は大きく3つある。 ひとつは、人件費高騰への対応。 これはみなさん...

特許の使用料の考え方 特許の使用料収入で発明家がお金持ちになったという夢のある話を聞くことがあります。 特許の使用料というのは、特許が独占権である中でその特許された発明を使わせてもらうことの対価として支払うものです。 特...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオスでは、今週末4月14日から16日まで、ピー・マイ・ラオと呼ばれるラオス正月の期間となります。 街なかでは、サバイディー・ピーマイ・ラオと書かれたTシャツがた...

認定式に出席した秀英の上田孝司専務(写真左)と野田義和東大阪市長   東大阪市内で製造された優れた最終製品を市が認定する「東大阪ブランド」に秀英(東大阪市水走1)の製品「ホッかる」が新規認定され、11月18日、...

不良率推移データと最近発生した不具合の現品を見せて、最近のLotに問題があることをメーカー側も認めたので、 工程での変化点、そして原因を見つけるべく再調査を行ってもらいました。 再調査の結果、変化点が見つかりました。 プ...

顧客に選ばれる製品を造っていますか? 1.半導体業界 伊藤が学校を卒業して社会人になったのは1990年頃、いわゆる平成バブルが崩壊した前後です。 学生気分が抜けていなかった当時の私は、能天気にも、経済にあまり興味を示さず...

※本記事は、2019年8月5日に公開されたものです。 猛暑が始まりました。 夏バテ対策の一つは十分な睡眠です。無理せず休むことが結果を生みます。 ********************************** 例え...

駐在員だった頃、ある焼結部品で直近に納入された3Lotで割れ、欠け不良が多発していることに気が付きました。 ちなみにこの部品、月1万個ほどの購入数量でした。 この部品を製造しているのは、台湾系企業の中国工場でした。 この...

プライベートブランド コンビニエンスストアも、大手スーパーも、数多くのプライベートブランド(PB)商品がみられるようになりました。 プライベートブランドは、メーカーからの卸売りではなく、商品を独自のブランドで売り出す商品...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 裁断場が少し時間があったので、ミシンの横に置いて、次に縫製するものや、縫製し終わったものを置いて置くためのテーブルを8台作りました。ラオス人は、小さい頃から、魚を...

発生した不具合に対する取引先からの回答「原因を特定できません」だった。 あなたがこのような回答を受け取る側だった場合、これに対してどのような対応をしますか。 逆に、回答する側だったら、どのような判断をして原因不明の回答を...

トヨタ生産方式の基本コンセプトは「徹底的なムダの排除」だ。 ムダとは最終的に在庫という形で、人の目に入ってくる。 この在庫があると、極論すると管理ができない。 アネーボーコントロールということだ。   現場の作...