トヨタ生産方式は次のような順番で進んできました。 ①自動機械で加工が終了したら、機械を自動停止させるようにした。 ②そうすれば、1人の作業者が、機械が動いている間、他の仕事ができるようになり、多台持ちが可能...
トヨタ生産方式においては「流れを作る」ということが、不可欠の条件である。 「流れを作る」とは「ライン化する」ということだ。 ①工程を「等量化」するとともに「同期化」する(工程待ちを排除する) ②各工程の間を...
トヨタ車の生産は、トヨタ工場、1次下請け、2次下請け、3次下請け……町工場まで、裾野が非常に広くなっており、まさにピラミッド構造になっているといえる。 この生産ピラミッド全体が、てっぺんに位置するトヨタ工場とまったく同じ...
優秀は一つの習慣 標語中態度は一切を決定する。細かい部分は成功か失敗かを決定する。 標語長100分の1の品質ミスが、ユーザーにとっては100%の失職(信頼喪失) どうもこの中国企業はスローガンが多過ぎるよう...
第1段階……「切削」のみ機械が行ない、「刃物送り」は人が行なう 第2段階……「切削」と「刃物送り」を機械が行なう 機械が切削をしている間、人は何もしなくてもよくなった。 しかし「切削異常が発生した場合、すぐ...
トヨタへ技術者として入社すると、「設計部」「生産技術部」「工場製造部技術員室」の3つのどれかへ配属される。 ほとんどの技術者が設計部を希望して、青雲の志を持って入社してくる。 したがって、配属言い渡しの日には、生産技術部...
加工工程でK君が調査した内容を説明している。 現場の課長が熱心に聞いてくれた。 やはり汗を流したものは迫力がある。 「なんでこんなに段取替え時間がかかっているんだ?」 「外段取りでやらなければだめだ」 「段...
前提条件を「あと3ヶ月しかない」としてネック工程への設備投資ができないとした。 結局、「現場の改善はなしでオペレーションだけでなんとかしよう」とした物語である。 <この工場の現状> ・各工程ではすべてロット...
まず手始めに、KGXという代表機種の部品で、W3とW4という2台の旋盤での部品の1個流しを考える。 代表機種の部品で、その2台で製作する点数は12点。 <1点ごとの作業> ①「製品の写真」「図面」「過去に計...
※この記事は2009年7月に執筆されたものです。 トヨタを人間に例えると、トヨタが30歳ごろ、私は入社した。 そしてトヨタが60歳になったころ、私はトヨタを退社した。 私がトヨタに入社する4年ほど前に、オイルショックが世...
※この記事は2009年7月7日に執筆されたものです。 今日7月7日は七夕だがあいにくの雨。 それどころか和歌山では大雨で大変な被害が出ているようだ。 旧暦でいえばこの七夕は8月上旬で、一年で最も天気の安定する時期だった。...
あるタイヤメーカーで、特殊なタイヤの外観検査をしたいのだが、検査台を設置するスペースがなく、その検査もその特殊なタイヤが流れてきた時だけ必要になる。 そこでリフトカーでいろいろな仕事をしている作業者にやらせることとし、そ...