伊藤 哉

製造業専門の工場経営コンサルタント。金属工学の専門家で製造/生産技術、生産管理、IEにも詳しい。エンジニアの視点で課題を設定して結果を出し、工場で儲ける仕組みを定着させることを得意とする。コア技術の見極めに重点を置いている。 大手特殊鋼メーカーで20年近く、一貫して工場勤務。その間、エンジニア、管理者としての腕を磨く。売上高数十億円規模の新規事業の柱となる新技術、新製品開発を主導し成功させる。技術開発の集大成として多数の特許を取得した。 その後、家族の事情で転職し、6年間にわたり複数の中小ものづくり現場の管理者を実地で経験した。 大手企業と中小現場の違いを肌で理解しているのが強み、人財育成の重要性も強調する技術系コンサルタントである。 技術立国日本と地域のために、前向きで活力ある中小製造企業を増やしたいとの一念で、中小製造業専門の指導機関・株式会社工場経営研究所を設立。現在、同社代表取締役社長。1964年生まれ、名古屋大学大学院工学研究科前期課程修了。技術士(金属部門)

自社工場の生産形態上の特徴を把握していますか? 自社工場の生産形態に応じて、付加価値を拡大する作戦を立てていますか?   売上高のみ気にしていたから、イマイチ付加価値を把握できないなぁ。 付加価値を増やすために...

将来の望ましい工場を実現するために必要なことは何でしょうか? 自社工場で技術を高度化させるための事前準備を計画していますか? 展示会へ行くと新技術の設備を目にするけど、高付加価値化に向けて設備投資もそろそろ考えたいな……...

現場作業者へ「指示」ばかりしていませんか?   「指示」で現場が期待通りの成果を出してくれていますか?  現場も一方的に指示を受けるだけではやる気も出にくいかなぁ……。 ガミガミいうだけでは聞いている方もツマラ...

高付加価値化をどのように達成しますか?   材料費や外注費を中心に費用を削減することは思い浮かぶが……。 単価アップや販路拡大の具体的なアイデアがなかなか浮かばないなぁ。 単価アップや販路拡大を考える時、何をキ...

現場の若手人財は元気にバリバリ仕事していますか?   最近、現場の若い連中とは話をしていないけど元気にやっているかなぁ。 給料に不満を感じて仕事に身が入らないってことはないよなぁ。 若手にやりがいを感じてもらう...

付加価値拡大のために、若手人財を「意識して」育成していますか? 若手の教育は、現場のベテランに任せているなぁ。それと、たまに外部から講師を呼んで勉強させたりしているけど……。イマイチ計画的に教育しているとは言えないなぁ。...

現場のことを継続的に把握できていますか?   現場のことは工場長にお願いしているから細かいことはわからないなぁ。 たまに現場を巡視するけれど作業者一人一人までは把握できていないなぁ。 作業者一人一人のレベルで現...

1.経営者が思っているほどには情報は現場に届いていない 仕組みの構築は、「見える化」の構築でもあります。見てわかりやすく、読んで理解できる状況を目指します。現場は工場運営に関するさまざまな情報に触れることをキッカケに考え...

1.仕組みの全体構造を現場へ説明する 仕組みを構築する時には、 現場の中で共有すべき情報に注目すること トリガーとチェックの機能を発揮できるよう意識すること この2つに焦点を当てます。仕組みの全体構造が整理しやすくなるか...

1.仕組みがなければ工場経営は絶対にできない 戦略的な視点に立った工場経営や工場運営ではいろいろな活動が展開されています。足元のキャッシュを稼ぐための日常的な業務として、生産管理や原価管理、品質管理や安全管理、人的資源管...

1.仕組みは工場経営で絶対に欠かせないモノ 仕組みは、カイゼン活動やイノベーション活動を展開する上で欠かせないモノです。ゴールへ至るためには、活動状況をチェックし続ける必要があるからです。 そして、チェックのためには比較...

1.仕組みによって客観的な判断基準を手に入れる 工場運営の狙いは、継続して経営資源を生み出すことです。地道にキャッシュや人財、ノウハウ等を創出する状況を維持させます。そして、このためには“仕組み”が不可欠です。 現場の各...