伊藤 哉
2018/11/24 ものづくりニュース
温故知新という言葉は、技術イノベーションにも当てはまるという話です。 1.ホンダが開発した世界最軽量AL製サブフレーム 「人とくるまのテクノロジー展」という展示会が、毎年、初夏の横浜で開催され...
来嶋一弘
2018/11/23 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【8】5S改善の現場指導ができる 5S改善の実践ができるようになったら、どんどん周りを引き込んで欲しいです。 すると、「5S改善人口」が増えて、飛躍的に現場...
根本 隆吉
2018/11/22 ものづくりニュース
先週の水曜日(2013年1月23日)に、岩城先生による「中国調達セミナー」を開催しました。 会場は、日本橋三越の道路を挟んで向かい側にあるアンテレクトのセミナールームを利用しました。 フロアー...
2018/11/21 ものづくりニュース
工学的水準、顧客視点の価値、付加価値の3者の関係をイメージすることで、儲かるモノづくりを実践する、という話です。 1.モノづくりは科学、工学 報通信技術を活かして工場内を「つなげる」前に、固有...
2018/11/20 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【7】5S改善が実践できる 座学で学んだら、すぐに実践することが重要です。 現場があれば現場で、なければ、机でも良いし、自宅でもできます。 まずは、やってみ...
2018/11/19 ものづくりニュース
前回、中国人気質を表す代表的なエピソードを紹介しました。 中国人は、よそ者、知らない人間には無関心で冷たいという話でした。 みなさんきっと似たような話を聞いたことがあるでしょう。 ...
2018/11/17 ものづくりニュース
絞り込むことで目的が明確になる。現場の主役はこれからも人であるとの明確なコンセプトを持てばICTを導入する目的もはっきりする、という話です。 1.道具を使いこなすには目的が必要 モノづくりに知...
アペルザニュース編集部
ものづくりニュース
※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオスから日本へ輸出するとき、タイをトラックで経由し、さらにタイ・バンコク港から商品を船に載せて、約2週間かかりラオスから日本にたどり着くことになり...
2018/11/16 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【6】5S改善のための知識とは? 5S改善が好きになってもらうために、最低限の知識が必要です。 実践を行う前に、長々と座学で勉強するのは、あまり感心しません...
2018/11/15 ものづくりニュース
2018年11月14日(水)~16日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催中の「ET & IoT Technology 2018」。「Embedded Technology 2018/組込み総合技術展」と「IoT...
前のブログで中国の取引先にこちらの依頼・要求を受け入れてもらう、やってもらうためには、先方の担当者と個人的な人間関係を築くことも必要と言う話をしました。 中国で仕事をするのに中国人のことをまったく知らないと...
2018/11/14 ものづくりニュース
現場への一声は現場からの情報収集のみではなく、現場が不安や心配を払拭し、仕事へ集中するのを促すことができる、という話です。 1.一声(ひとこえ)の効果 仕事の結果に加えてプロセスを評価すること...