テクダイヤ株式会社
2020/12/2 ものづくりニュース
私が働く会社には様々な設備があります。 設備といっても生産に使用する工作機械や製造設備、工場設備である空調やコンプレッサーなどです。設備にはそれぞれメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると故障などといったトラブル発生...
根本 隆吉
2020/1/27 ものづくりニュース
弊社では、生産の3要素(3M)を切り口として中国工場の品質問題を捉え、改善するためのセミナーを数多く実施させていただいています。 3Mのそれぞれについて問題点やポイントを話ますが、やはり人に関わるところに多くの時間が割か...
2019/10/17 ものづくりニュース
前回は、ある日系中国工場の洗浄機の洗浄液補充がしっかり出来ていたというところまで書きました。 その後、日本人駐在員との打ち合わせの席で、「洗浄機の洗浄液は割と減るものなのですね」と言うと、設備担当の日本人駐在員から「どう...
2019/10/14 ものづくりニュース
中国工場と日本工場の設備に関して何が違うのかと問われれば、 メンテナンスがきちんとできているか、いないかが一番の違いと答えます。 日本で使っていた設備や機械を中国に持っていってもなかなかうまく生産できないとか、同じ型の機...
ayako nishimoto
2018/4/12 オートメーション新聞
働き手不足の拡大が懸念される昨今、機械の日常点検などを自動化し、さらに低コストを実現するIoT・AIサービスが登場した。 ICTインフラトータルサービス企業のユニアデックスが手がける「AirInsight Mainten...
西尾 浩史
2018/2/19 ものづくりニュース
せっかくエプロンを降ろしたのだから、気になっていたところを見てみました。 送り竿と連動しているベベルギヤーです。 下の画像の小さい方のベベルギヤーです。 このベベルギヤーに送り竿が入り、キーで連動されて回り、大きな方のベ...
2018/2/12 ものづくりニュース
前回までに、 三本の竿がはずれ エプロンをシレーから降ろし エプロンとシレーとの取り付け面の話 をしました。 ついつい、話がわき道にそれてしまい、今回の修理とは関係のない、エプロンとシレーとの...
2018/2/5 ものづくりニュース
三本の竿がはずれ、私が工夫している起動レバーの話までしました。 次は、エプロンをシレーから降ろします。 ワイヤーをかけるため左側だけちょっとした物を作りました。 切り粉などが入らないように、カバーがM6のボルト二本で付い...
2018/1/29 ものづくりニュース
前回は、三本の竿の両側をばらしました。 その三本の竿のうち一番下に、起動レバーが付いています。この部分です。 このレバーを上下に動かす事により、主軸が正逆転します。私はレバーを自分の好みの位置にする為、少し手を加えてます...
2018/1/22 ものづくりニュース
汎用旋盤でねじを切っていてちょっとおかしかったので、修理することにしました。 おそらくハーフナットを開閉している辺りだと思います。以前より気づいてはいましたが、徐々に悪化が進み、この辺が修理時と判断しました。 急ぎの仕事...
2017/11/13 ものづくりニュース
前回の続きです。 メーカーがお盆休みでブレーキキャリパーの問い合わせができませんので、その間、ブレーキディスクの芯出しをします。 ブレーキパットが引きずるとの症状を修理していますが、重たいところと軽いところがあり、ダイヤ...
2017/11/6 ものづくりニュース
お盆休みにMS-850(汎用旋盤)のブレーキの修理をしていました(取り掛かりはもう少し前です)。 症状は、「ブレーキパッドが引きずる」です。前回修理してから徐々に悪化して来ました。 前回の時、メーカーさんに聞くと部品はも...