青木幹晴
2019/9/5 ものづくりニュース
<ポカヨケ実施上の心構え> 1.常に問題意識、改善意識を持ち、現状の問題点をつかむ。 仕事のやりにくい点、紛らわしい点、ミスを起こしやすい点はないか、という意識で自職場の仕事を見つめる。 2.ポカミスは注意だけでは解決で...
2019/9/1 ものづくりニュース
ポカヨケ装置には、検出機構として、ゲージ、リミットスイッチ、光センサーなど各種の機器が使われており、100%信頼がおけるとは限らない。 そこで、これらの故障を予防的に発見し、ポカヨケが正しく作動するためには、ポカヨケ装置...
2019/8/29 ものづくりニュース
1.源流検査……ポカミスの不良への転化を阻止する 作業者が発生させたポカミスを作業者自身に気づかせ、すぐに修正させることにより、ポカミスを不良に転化させない。 2.自主検査……自工程が発生させてしまった不良...
2019/8/15 ものづくりニュース
組立作業では、左手を治具にしている場合が多い。 手は治具にあらず。 治具から治具へ投げ込めること。 その治具はラフガイドが必ずあり、本セットと二段構えであること。 そして、その治具にポカヨケを設置するなり、...
2018/9/23 ものづくりニュース
<第1期>分別検査 工程の中の「検査」というのは、「標準との比較」をする行為であり、もっぱら「不良品を除く」ことである、と考えられていた。 言い換えれば、出来上がった製品をチェックして、不良品を排除することだけが、検査の...
アペルザニュース編集部
2018/5/2 ものづくりニュース
チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 フールプルーフ(fool proof) しろうとが取扱っても間違...
2018/3/22 ものづくりニュース
作業者がミスを起してそれが後工程へ流れていって問題になったような場合、そのミスをした作業者を叱る管理者がいる。 「また、こんなミスをしたな。こういうことはやってはいけないと言ってあったじゃないか。何度同じミスをすれば気が...
中村茂弘
2016/11/21 ものづくりニュース
ポカヨケ装置とは ポカヨケという便利な不良対策の道具が故・新郷重夫先生によって1970年代前に発表され、有名になりました。今や産業界にポカヨケを知らない人はいないでしょう。 ポカヨケには下の①~③に示すよう...