根本 隆吉
2020/9/21 ものづくりニュース
中国工場の改善支援・指導をやらせてもらっていますが、 それには従業員教育も含まれており必ず実施します。 教育は、現場の管理者や検査員を対象としており、 作業者に直接教育をすることはありません。 なぜ教育の対象を管理者や検...
テクダイヤ株式会社
2020/9/20 ものづくりニュース
はじめまして、テクダイヤの社長です。 全社員でリレー形式連載のこのブログ、わたしの順番が回ってきました。 技術のすごさ・ものづくりの面白さを伝えるためのブログですが、今回は就活ネタを投稿します。  ...
kenmochi.tomohisa
2020/9/18 オートメーション新聞
先日、車で信号待ちをしていたら脇を何かがスルーっと通り抜けた。 バイクやスクーター、自転車ではなく、ランニングしている人とも異なるフォルムの正体は電動キックボード。立った状態でスーッと横を通り抜け、そのまま先に行ってしま...
2020/9/17 ものづくりニュース
ある中国工場での作業改善の話です。 その工場の工程は大きく2つに分かれていました。 機械加工工程と組立工程です。 機械加工工程で加工した部品を使って、 組立工程で組み立てて出荷する流れでした。 機械加工工程で問題となって...
2020/9/16 ものづくりニュース
品質保証部という部門柄、データ解析作業をよく行います。 データ解析のツールも色々ありますが、使用頻度の高いツールの一つにヒストグラムがあります。 よく見る例としては↓このようなものでしょうか。 元データ:総...
2020/9/14 ものづくりニュース
中国製造業のある大企業を訪問する機会がありました。 聞くとその企業はまだ民営化されておらず現在もまだ国営企業として企業活動を行っていました。 その企業のある街は、企業城下町といってよく、従業員やその家族の暮らす生活区があ...
2020/9/13 ものづくりニュース
液晶パネルは、小型化や薄型化に加えて防水や強度など、より高い性能が求められています。ネジを用いた従来の組立工程は、接着材による組立へと変化しつつあります。そこで欠かせないのがディスペンサーノズルを用いた、狭所に接着剤を求...
2020/9/11 オートメーション新聞
産業革命まっただなかの18世紀末から19世紀にかけては、今の製造業の基礎ができた時期としてとても面白い。 例えば、この時期に世界で初めて「工場」というものが作られた。1771年にイギリスのクロムフォードという都市で、リチ...
2020/9/10 ものづくりニュース
前回、外注先から直接出荷させる部品の品質を どのように確保するか? ひとつの手段として不良品を出荷させないために 自社検査員を派遣している例を紹介しました。 今回は、日本企業が中国企業(A社)から購入した ユニット製品で...
2020/9/9 ものづくりニュース
学生時代に勉強していたこととは異なる業種を考えている人や、「文系・理系」について、技術部に配属された文系大学出身の私が「製造業、文系でも大丈夫ですか?」の質問に答えます。 就職活動から配属 私...
2020/9/7 ものづくりニュース
現在ある中国企業の品質管理・改善指導をしています。 その企業は、 建築関係の組立ユニットの設計及び部品を生産しています。 それを顧客が組立てて使用しますが、 顧客の組立ての手間や工数を減らすために 中国工場で最低限の仮組...
2020/9/6 ものづくりニュース
明日プレゼンを任されたけど、時間がない!毎回プレゼン資料を作るのに時間がかかってしまう! という方に、営業であり管理職でもあるという仕事柄、プレゼン機会が多い私のプレゼン資料作成術を紹介したいと思います。 1)プレゼンの...