ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

消しゴム トヨタの本社工場時代の話。 事務用消耗品の消しゴムは長方形をしている。当時、その消しゴムを半分に切って必要な人に配布していた。 ある人がこんなことを言った。   「消しゴムを使っていると最後には丸く小...

現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。 現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。 1.工場や事務所の床のライン(通路線) 工場や事務所の壁に直角平行に引かれた床のラインの事例で...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

2017年6月28日〜30日に東京ビッグサイトで開催された「第1回 AI・人工知能 EXPO」。 ディープラーニングや機械学習、ニューラルネットワーク、AIアプリケーションなど、AIに関する最新の技術が集まる専門展です。...

2017年6月28日~30日に東京ビッグサイトで開催された「第30回インターフェックスジャパン—[医薬品][化粧品][洗剤]研究・製造技術展—」。 医薬・化粧品・洗剤を研究、製造するためのあらゆる機器やシステム、技術が集...

工場経営では常に付加価値を拡大するモデルの構築を目指したい、という話です。 セーレン株式会社の事例は、下請け企業が、付加価値拡大のために戦略を大きく転換させて成功させた例です。 コア技術を極め完成品を提供できる体制を構築...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:回路作成の考え方 歩進制御とステップ制御では動作制御に関する回路の作成方法を説明しました。 その説明の補足として、回路作成の考え方ではもう少し大きな視点から説明しようと思います。...

いわゆるガラパゴス携帯などを例に、「たしかに日本の技術力は世界一だが、それを事業化する際のビジネスモデル構想力には弱みがある」などと指摘されます。 ガラパゴス携帯は、国の政策や企業経営陣の戦略的な失敗が招いた結果であり、...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。   次は、システムのレベルについてお話します。 乗用車の機能を目的とすると、エンジンの機能はその手段になっていましたね。 さらに、エンジンの機能を目的とす...

J.D.パワーは、2017年米国自動車初期品質調査「ISM(Initial Quality Study、略称IQS)」の結果を発表。ブランド別ランキングでは、起亜が72PP100で2年連続で第1位、第2位はジェネシス(7...

あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」 組立作業のムダとは? 「組立作業」は、繰り返し、手作業で製品や部品などを組み立てることです。 作業台の上で行ったり、コンベアを用いて行う場合があります。 機械で生産...

前号、前々号は振動モニタに関して説明しましたが、今回は軸位置監視用に使用されるスラストモニタ(軸位置モニタ)に関して説明します。 このスラストモニタの信号処理の流れと機能を理解することで、変位測定系の他のモニタ、例えば伸...