青木幹晴

豊田生産コンサルティング株式会社代表取締役社長◎略歴 昭和30年(1955) 愛知県豊橋市生まれ 昭和53年(1978) 早稲田大学商学部卒業トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車)入社 平成16年(2004) トヨタの基幹職チャレンジ・キャリヤ制度(他社への転出支援制度)によりトヨタを退職(退職時資格は課長級) オーエスジー株式会社オーエスジープロダクションシステム推進本部副本部長就任 消耗性工具(ドリル・タップ・エンドミル)専門メーカーで自動車関連以外の業種の現場改善活動に従事。 平成19年(2007) 豊田生産コンサルティング株式会社設立◎トヨタでの職歴(26年)人事部人事課海外関係人事 3年/財務部経理課輸出入経理、国内債権債務管理 3年/本社工場工務部原価グループ鍛造工場能率・製造予算管理、工場棚卸総括 3年/本社工場工務部生産管理室車体・塗装・組立工場生産管理 4年/米州事業部原価企画グループ北米事業体原価管理、北米生産車原価企画 3年/田原工場工務部原価グループ成形工場能率・製造予算管理、トヨタ生産方式部課長自主研 2年/田原工場工務部生産管理室エンジン・鋳物工場生産管理、トヨタ生産方式部課長自主研 8年◎本社部門(人事・財務・原価企画)9年、工場部門(本社工場・田原工場)17年と本社機能、工場機能のそれぞれを幅広く経験。特に工場では生産管理と原価管理という「石垣」づくりとトヨタ生産方式自主研メンバーとして「天守閣」づくりの両方に長年従事。

私は大学の商学部を卒業し、トヨタ自動車工業へ入社した。 商学部の同級生の多くが銀行や保険会社へ就職した。 もし銀行入行したなら、回りはすべてが文科系の経理マン。もし保険会社へ入社したら、回りはすべて文科系の保険マン。自分...

多種少量の製品を加工するのに、手動加工機多数とマシニングセンター数台の工場の改善は次のような手順で進めればよい。 1.マシニングセンターの段取り改善を進め、フル稼働させる。 2.手動加工機多数について ①機械にナンバーを...

多種少量品を機械加工しなければならない場合、手動加工機でいろいろな製品を加工する。 当然、1台に1人がついて手動加工する。この状態で減産になれば、作業者は遊んでしまう。 そのうち「すごい機械」が登場した。   ...

トヨタはすべての作業者の作業について標準作業票を作成して現場に掲示しなければならない。 一秒単位の動きまで細かく書いてある。 これには現場の管理監督者の長年の経験がすべて盛り込まれ、現状では最高のものとなっている。安全や...

私がトヨタへ入社した当時の工場の帽子には工夫がいっぱい詰まっていた。 ツバは小さく、帽子の生地も、薄いが丈夫だった。 工場での帽子の必要性を考えてみると次のようになる。   ①髪の毛の機械への巻き込みの防止 ②...

会社は利益の一部を株主の配当金に回す。 通常、1株あたりの配当金の100倍が1株の時価金額になる。 1株1000円の株なら、1年間に10円を配当金として受け取れることになる。年1%の配当と言ってもよい。   銀...

2月25日から29日まで、韓国へコンサルティングに行って来た。先月から開始して今回2回目の訪問となる。 昼間は工場の各部署を点検して、夜ホテルに帰ってからはその日の講評をまとめなければならない。 その日のことは、その日の...

トヨタの工場でもラインストップは日常茶飯事だ。 少しの時間のラインストップは「チョコッとだけ停止する」ということで、「チョコ停」と呼んでいた。 1つ1つのチョ停では、全体のライン運営に直接害は及ぼさない。   ...

1982年に トヨタ自動車工業株式会社と トヨタ自動車販売株式会社が合併して トヨタ自動車株式会社となった。   私はその4年前の1978年に自工の方へ入社した。 合併時には豊田市本社の経理部資金課に在籍してい...

改善活動とは実行してナンボだ。 実行するためには着想しなければならない。 着想には次の2つの方法がある。   ①自分の独創で考える ②人のマネをする   当然①は大きく評価されるが、②についても劣らず...

1.組立ライン化検討のたたき台を作る ①組立工程表を作る(メインラインとサブラインを明確にする) ②標準作業票の書式を検討する  作業内容、およびそれに必要な時間を箇条書きにする。  それぞれの作業内容をより詳細にする。...

人間が生存しなければならないという観点から仕事について考えてみたい。 まず人間は物を食べなければならない。ケモノや魚を捕ってきてそのままでも食べられるが、普通焼いたり煮たりして食べる。 これは「食」という物づくりである。...