kenmochi.tomohisa

1975年群馬県生まれ。明治大学院修了後、エレクトロニクス業界専門紙・電波新聞社入社。名古屋支局、北陸支局長を経て、2007年日本最大の製造業ポータルサイト「イプロス」で編集長を務める。2015年3月〜「オートメーション新聞」編集長(現職)。趣味は釣りとダーツ。

色々と取材に回っていると、この技術は本当に凄いなー、これは便利というものに出会います。 最近触れた技術のなかで、これは確かに素晴らしいと思ったのが、3月発売予定の富士通アイソテックの金属溶融3Dプリンタ。 何が素晴らしい...

製造業メーカーがアナリティクス(分析)技術をどう使っていくかは、スマートファクトリー実現に向けた大きなポイント。 実際に、アナリティクスを導入した企業はどう使っているのでしょうか? 今回は、アナリティクスの世界的企業であ...

スマートファクトリーを実現するにあたり、最も大事なものは“データ”である。現場データの出どころは大きく2つ。“設備”と“人”だ。クラウドやAIだと言っても、まずはこれらからいかに多くのデータを製造現場から収集することが大...

海外企業は「自社ではロボットを使いこなしていますよ」というPRがうまいですねー。 今回は、フォードがABBの双腕協働ロボット「YuMi」をDJに仕立て上げて、自社のイベントで使った模様をレポートします。 ■ロボットDJと...

制御盤、配電盤など、いわゆる盤は、内部機器が正常に動くよう一定の温度・湿度環境を維持し続けることが大切です。 内部機器の発熱により、盤内部は温度が上がりがち。それに対し、外から空気を取り込んで、機器を冷やす役割を果たすの...

アメリカでトランプ大統領が誕生して数週間、早くも世界が大きく揺れている。 この激変の時代、私たちはどう対応していけばいいのか。 そんなことを考えた時に、経営の神様と言われ、戦前、戦中、戦後の混乱期とその後の高度成長期とい...

製造業で頑張るすべての方々に向けて、心にグッとくる製造業CMをご紹介 第一弾は 枠にはまるな 本田技研工業(2013) イラストで描かれるホンダの歴代の名車とナレーションが秀逸で、「俺、がんばろう」と心が突き動かされます...

 工業用間接資材の通販最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、当日出荷対象の製品を40万点→50万点に、翌日出荷を17万点→40万点に拡大する。受注から配達までのスピードアップを実現した。さらに、4月には茨城県笠間市に...

ミスミは、2月8日からECサイト「ミスミベトナム」を公開し、営業展開を開始。それに先立ち、昨年7月にベトナムに現地法人を設立した。 FA、メカ、エレ、工具など300万点を販売し、今後は紙カタログの発刊も予定。これにより在...

「わたし、回せないもの探しています」 とても挑戦的なフレーズが印象的なユニークなレンチを発見しました。 それが“クレバーレンチ”。   これまで「ものづくりニュース」では、外れないボルトを外す方法などを紹介して...

 いまの製造業は、第4次産業革命なしに語れない。2014年ころから話題に上るようになり、15年にロボット革命イニシアティブ協議会等が設立された。第4次産業革命のムーブメントが本物と気づき、各方面で動き出した。しかし当時は...

川柳大好きなものづくりニュース編集部から、モバイルやスマフォのアプリやWebシステム開発のテクノモバイル(東京都港区、播田誠代表取締役社長)が募集した「エンジニア面白川柳」。 300の応募作品から選ばれた優秀作品をお送り...