本多貴治
2020/3/30 ものづくりニュース
今日もこれまでに行った業務改善に加え、今後の業務改善になすべきことがテーマでした。 議論を通じて、あらためて、次を働き方改革・生産性向上の基本として落とし込みたいものです。 1.準備をする 仕事は、いつも、時間軸の一定期...
根本 隆吉
2020/3/19 ものづくりニュース
毎年この時期に人の入れ替えが起こるのは、工場として受け入れざるを得ません。 しかし、だからと言って品質が落ちてもよい、 不良品を顧客に納入してもよいと言うことにはなりません。 作る側として毎年同じことを繰り返していては進...
伊藤 哉
2019/12/3 ものづくりニュース
今の仕事のやり方で儲かり続けられますか? 1.儲かる工場経営の要諦 弊社の考える儲かる工場経営の要諦は、以下のように表現できます。 「顧客に選ばれる製品を効率よくつくること」 キモが2つです。 ・顧客に選ばれること ・効...
2019/7/23 ものづくりニュース
現場のムダをデジタル化技術で解決しようと考えたことがありますか? デジタル化技術で、加工工場の材料歩留まりを高めた事例が、GE REPORT JAPAN Jun 12, 2017に掲載されていました。 ヂャ...
2019/2/23 ものづくりニュース
現場で使っている工程指標や生産指標の狙いは何ですか? 1.現場に頑張ってもらうのに必要なモノ 現場と工程指標や生産指標を共有していますか? 指標を掲げれば、現場は仕事ぶりの良し悪しを自ら判断できます。 各種...
アペルザニュース編集部
2018/7/24 ものづくりニュース
製造業に特化したインターネットサービスを提供する株式会社アペルザは、「製造業向けカタログポータル Aperza Catalog(アペルザカタログ)」にて2018年上半期にダウンロードされたカタログTOP3(物流・マテハン...
2018/6/30 ものづくりニュース
貴社製品に関連したサービスを考えたことありますか? 1.製品販売+サービスの身近な例は意外と多い 今や「モノ」の販売のみでは、製造業の持続的な成長は困難です。 顧客へ届ける「コト」に注目した新たな付加価値を生み出す事業形...
来嶋一弘
2018/3/9 ものづくりニュース
誰にも聞けない「セル生産」 どんなメリットがありますか? 「セル生産方式」は、多品種少量生産に適していると言われています。 コンベアラインでは、どうして対応できないのでしょうか? 「セル生産方式」のメリットについて考えて...
2018/2/8 ものづくりニュース
前回、シンセン工場を閉鎖して東莞工場に生産を移管した会社を紹介した。この会社のすごいのは、東莞工場はシンセン工場よりも狭いのにも関わらず逆に生産性を高めたことです。 会社の方針としてこの工場に移転させることが決まったわけ...
2017/12/5 ものづくりニュース
クリエイション・コア東大阪(東大阪市荒本北1)で11月21日、国際協力機構(JICA)の「日本的モノづくり現場のノウハウ -生産性向上と設備保全-」コースの研修が行われた。 研修は、発展途上国の国づくりの中核を担う人材を...
2017/11/1 ものづくりニュース
貴社では、標準時間と生産性を見える化していますか? 1.IEの手法を磨き続けることは意味がある 仕事の評価は、2つの視点からなされるべきです。 “時間”と“価値”です。 仕事の特性に合った視点を選択する必要があります。 ...
中村茂弘
2017/10/30 ものづくりニュース
2010年現在、相撲業界は賭博問題で対策に集中している。 問題の部屋はともかく、相撲は日本文化を伝える伝統技術のひとつである。このため、真剣に取り組む相撲部屋に学ぶ点は多い。 以下はその例である。 (1)相撲の歴史と人材...