『生産性』の記事一覧 : 38件

私が剣道を始めたきっかけは、健康のためであった。現在6段にチャレンジ中、苦戦しているが、本年中には何とかしたいと考える。 さて、剣道だが、続けていくうちに多くのことを学んだ。剣道には「良き師を得ずば学ぶにしかず!」という...

2000年のオリンピックでハンマー投げは残念な結果に終わった。 大きな大会で室伏選手程の方でも実力が発揮できないということは大変なプレッシャーであることがわかる。まだ若い室伏選手には再度の優勝を是非お願いしたい次第である...

小出監督の指導のもと、高橋尚子選手がマラソンで金メダルを取得された。 書店に行くと書が山のように積まれていた。 早速購入、読ませていただいたが、定量的な分析、緻密な師弟の信頼関係、競技までの計画的な内容には、多く学ぶ点が...

最近、スポーツの前に準備運動としてストレッチングが取り入れられている。 ヨガのように体をのばしながら精神面も含めて訓練する方法もあるが、これとは別に、ケガを防ぐ手段として、ストレッチはスポーツの世界で広く用いられている。...

多くの企業で講演会、改善事例発表会の場でスポーツ関係者の講演が組まれている。 私も幾度となく聴かしていただく機会を得た。実践に基づく内容であり、興味深いものが多い。 なぜ、このような場にスポーツ関係者の講演会が組まれ、企...

この例は、まだISO9001(以降、ISOと省略)の取得が日本では始まったばかりの頃、I講師がP社で対応した相談への対応です。 P社では、ISO取得に際し驚くほどの集中をされ、当時、業界でも1~2を争って取得したことで有...

グローバル化、少子高齢化などの環境変化と共に、日本産業が大きく変化しなければならない現代、多くの企業で求められる要件は『経営戦略の在り方』と『トップキーマンのマネジメント力』、そして『次世代を担い社会にお役に立ちつつ、地...

一般に、日本における製造業の管理者は多忙です。 管理者の仕事は、ここぞ、という時には一時的に仕事に集中し、寝食を忘れて取り組む必要が多い状況ですが、そのようなことが年がら年中続くことは問題です。 もしそのような状況であれ...

例えば、組み立て作業の最中に必要な工具がなく、作業者が20メートル先の保管庫にそれを取りに歩いているとします。 その間、作業(設計情報=付加価値の転写)を待っている仕掛品(媒体)が、作業場で漫然と時を過ごしています。ある...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 1.時は金なり 工数というのは、人員を時間単位に換算した値のことです。 例えば、1日8時間操業の工場に、幹部も含めて50人の人が働いていれば、その工場には1日当たり...

この話はD氏が、ある企業で設備稼働率向上対策の指導をしたときの内容です。 その企業のトップがD氏を招待した目的は、「技術者の方々が大勢いるのに、設備の稼働率が一向にあがらない」という要求であり「稼働率の定義をハッキリとし...

筆者も「改善=リストラ?」という質問や相談を受ける例があります。 この問題は歴史的にも常に管理者と従業員の関係で起きる問題で、労使相互の信頼関係に次のような対策を必要とします(下記に示した八起会の野口会長が示された経営破...