『灯台』の記事一覧 : 148件

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」日本海軍の大将であった山本五十六が残した有名な言葉だ。親や上司が子供や部下に接する際の基本的な心構えとして人気がある。まず自分がやってみせて背中を見せ...

この季節になると毎年、流行語大賞の話題が世間を賑わす。今年は「ハンドスピナー」や「うんこドリル」といったヒット商品、「インスタ映え」「ユーチューバー」「炎上○○」といった社会現象、「ちーがーうーだーろー!」や「忖度」とい...

日本の製造業のIoTの普及がなかなか進まない、ITを使って付加価値や新たなビジネスがなかなか出てこないのはなぜだろう? 導入にかかる予算や人材の不足、現場の反発、ITへの理解不足など、理由はいくつもあるが、どこの企業にも...

「どんなに素晴らしい製品ができあがったとしても、それを使う側は初めて触れるものであり、どんな影響や効果があるかは分かりません。興味と同時に不安を感じているのです。メーカーや開発技術者は、研究開発を通じて製品を隅々まで知っ...

笑いと嘘。高い知能と豊かな感情を備えた人間だからこそ行うことができる独自の行動だ。嘘はなるべく少ない方が良いが、一部では円滑なコミュニケーションのための潤滑油になる場合もある。あながち嘘はすべて悪とは言い切れない。ついて...

先日、半導体の世界トップメーカーのインフィニオン テクノロジーズの本社からセキュリティの専門家であるスティーブ・ハナ氏が来日し、話を聞く機会があった。IoTセキュリティというとソフトウェアセキュリティの話題になりがちだが...

9月13日夜、東京・渋谷のディー・エヌ・エーでSCF・計測展のプレイベントとなるトークセッション「第4次産業革命—ニッポンのIoTはどこへ行くのか」が行われた。30人ほど参加の小さな限定イベントで、今回は2月に続く2回目...

先日、日本工学院ロボット科の学生向けの特別講義にお邪魔してきた。ロボットシステムインテグレータ(SI)のロボコム(東京都港区)の天野眞也氏、飯野英城氏、山田太郎氏が講師を務め、18歳から20歳くらいのロボット技術を学ぶ若...

ゴールのない長距離走ほど苦痛なものはない。学生時代、部活の顧問に時間と距離の指示がないままによく走らされた。いつ終わるのか、何のために走るのか、なぜこんなことをやっているのかと思いながら走り、終わった時には無意味な疲れと...

先日、ホビー用の中国製ドローンを購入した。ドローンは、遠隔操作できる小型の無人航空機のことで、4つの回転翼があるタイプがよく知られている。空からの映像撮影や観測など特殊業務用途の一部で使われてきたが、アマゾンや楽天などが...

A地点からB地点まで移動する場合、どんな移動手段を使うのが最適か? 徒歩、自転車、自動車、バス、電車、新幹線、船、飛行機…とはいえ、これだけでは判断できない。地点間の距離はもちろん、移動する人は誰か、荷物は運ぶのか、時間...

昨年の今頃まで個人的に行きたい国・地域のナンバーワンは中国だった。13億人に支えられる巨大市場と世界の工場と言われる製造業、急成長するローカル企業など、いまの製造業を語る上では外せない要素に溢れている。昨年秋、ついに願い...