本多貴治
2021/3/24 ものづくりニュース
もう20数年前のことだろう。 名の知れた会社に診断で訪問すると、最初に、会議室で明快に、会社概要や方針・目標、取組みについて説明していただきました。「さすが、さすが」です。そして、現場へ。 すると、先ほどの資料の説明とは...
来嶋一弘
2019/10/18 ものづくりニュース
Q:ムダとは何か? A:さすがは、トヨタです。ムダを3つに定義されています。 1.現場で目に見える「ムダ」(カタカナのムダ) 発見するのがやさしい「7つのムダ」 2.仕組みから発生する「むだ」(ひらがな...
2019/10/8 ものづくりニュース
Q:良くなったことを数字で確認する方法は? A:分かりやすい数字としては「歩数」があります。 これは、歩数計をつければすぐに分かります。 改善前にも、2~3日、歩数計をつけて測定しておきましょう。 そして、改善を行った今...
2019/10/1 ものづくりニュース
Q:改善の目標をどのように決めれば良いか? A:まず最初に、どこを改善したいのかはっきりさせましょう。 「どこがやりにくいか?」と、いうことを明確にするのです。 やりにくいところに「ムダ」があります。 その「ムダ」をなく...
2019/9/3 ものづくりニュース
Q:品種切替時間短縮の手順は? A:機械の停止時間を短縮するための手順は以下になります。 1.現状の品種切替作業を動画で撮影します。 機械を停止した時から、品種切替作業を行い、機械をスタートし片づけ作業が終...
2019/4/12 ものづくりニュース
Q:ムダが見えません。ムダを見つける簡単な方法は? A:あなたの作業を、一度、分析してみましょう。 スマホやデジカメで、30分程度、撮影してみるとよく分かります。 作業一つひとつを分類して、お客さまがお金を払ってくれる作...
柿内 幸夫
2018/7/10 ものづくりニュース
これまでずっと改善のことについて書いてきましたが、ちょっと趣向を変えて、今回は私の仕事のことを書きます。 私は自分の職業は改善コンサルタントだと言っています。 時々講演会をしたり大学で講義をしたりしますが、...
アペルザニュース編集部
2018/7/4 ものづくりニュース
※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。 7.4 工程別計画の確立 管理工程の数を手番にしている会社では、最終工程の負荷計算さえすれば上出来とばかりそのまま前日に前工程を済ませることで問題なく...
2018/6/22 ものづくりニュース
誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します 何故、在庫ができるのですか? 流れ分析で、ワークの流れを知ることができました。 同時に、各工程に在庫についても、およその量を把握できたと思います。 時々刻々、在庫は...
2018/6/20 ものづくりニュース
※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。 7.2 ムリなくムラなく 【問題16】 出荷間際になると仕事が集中して深夜残業の連続となる。 過去の実績から、受注量に見合った人員を配置しているはずな...
2018/6/19 ものづくりニュース
誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します どのように分析を行うのですか? 分析を行ってみましょう。 ノートとペンを持って、工程に行きましょう。 スマホやデジカメで写真を撮っておくと、見逃した時に参考になりま...
2018/6/15 ものづくりニュース
誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します モノの流れが分かりません あなたがつくっている製品は、何工程ありますか? 先頭はどこですか? 先頭から完成まで、モノの流れが分かりますか? 完成した製...