最新ニュースの記事一覧

日本ロボット工業会は、経済産業省のロボット導入実証事業とシステムインテグレータ育成事業の成果報告会を都内で開催した。 作業現場にロボットを導入した企業やロボットシステム構築(SIer)企業、技術商社など10社が、経済産業...

【日本国内】 ▶︎三和ホールディングス 連結子会社の三和システムウォール(兵庫県尼崎市)は、新たな間仕切生産拠点である大阪工場(同)に移転し、4月から業務を開始した。 新工場では学校間仕切、アルミパーティション、トイレブ...

ガートナーは、ブロックチェーンへの取り組み状況の調査結果を発表した。 ブロックチェーンは、低コストで信頼性の高いやり取りを可能にしようとする点で、AIやIoT、先進的なアナリティクスなどのデジタル・ビジネスの実現に向けた...

新丸ビルの地下1階で、人通りを監視しているロボットがいる。 そのロボットは、綜合警備保障(ALSOK)が開発した新型の警備ロボット『Reborg-X(リボーグ・エックス)』。昼間は防災センターと接続したカメラで人通りを監...

京セラコミュニケーションシステムは3月16日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で、Sigfoxサービス開始1周年を記念したイベント「KCCS IoT Conference 2018」を開催。Sigfoxの普及状況や...

電子情報技術産業協会(JEITA)は、2018年1月の電子部品グローバル出荷額は3604億円、前年比15.2%となり、前年比プラスとなったことを発表した。 品目別出荷は、コンデンサや抵抗器、トランスなどの受動部品が134...

安川電機は、製造・産業用ロボット向けのAIソリューション開発などを手掛ける新会社「エイアイキューブ(AI³)」(東京都中央区、河野寿之代表取締役社長)を3月1日付で設立した。また新会社は、人工知能(AI)のアルゴリズム開...

日本半導体製造装置協会(SEAJ)は、2017年の世界半導体製造装置販売額が前年比37%増の566億ドルと発表した。 地域別では、179億5000万ドルの韓国がトップとなり、前年比133%の記録的な伸びとなった。昨年首位...

日本工作機械工業会(JMTBA)は、2018年2月分の工作機械の受注確報を発表。受注総額は1551億9400万円で前年同月比39.5%増となり、16年12月以降15カ月連続の増加となった。 機械製造業の内訳は、一般機械が...

【日本国内】 ▶︎NTN 自動車の電動化や産業機械の需要回復を背景に、急速に需要の高まりをみせる低摩擦や長寿命をはじめとする高付加価値のラジアル軸受の生産を行う新拠点「和歌山製作所(仮)」を和歌山県橋本市に新設する。 新...

デンマーク・ユニバーサルロボットは、2017年の売上高が前年比72%増の187億円となり、13年に設定した17年の達成目標、10億デンマーククローネ(175億円)を超えたと発表した。特に第4四半期の売上高は、前年同期比6...

電子情報技術産業協会(JEITA、長榮周作会長)は、「JEITAベンチャー賞」受賞企業6社を決定し、3月14日に表彰式を行った。   同賞は、電子情報技術産業の総合的な発展のみならず、経済発展に貢献しうるベンチ...