現場を大いにほめて、その気にさせていますか? どうしても悪いトコロへばかり目がいってほめることって少ないかも。 前回、現場をほめたのはいつだっけ? 収益出ないから、ついついガミガミいうことが多いかなぁ? や...
新技術を導入するにあたって十分に“今”を調べ尽くしましたか? 現場が“あったら便利だから”と言っているので、導入したら役に立つとは思っているけど。 導入してから現場と使い方を考えようか……。 3Dプリンター...
人財のやる気を引き出すため、「給料」以外のコトにも注目していますか? ウチの工場は、まぁ多くはないが、平均レベルの給料は出しているけど。 現場のやる気を出したり、優秀な人財を採用したりするためには、給料をも...
トラブルを未然に防ぐ視点で取り組んだ改善事例はありますか? カイゼン活動で取り上げるテーマは“発生した”問題だけですか? 困ったことをテーマにしていることが多いよなぁ。 問題が発生してから動くことが多いから...
原価低減活動(コスト削減活動)の意義や成果を現場へ説明していますか? 無駄を省こう!! という意識を持ってもらえれば十分と考えていたけど……。 コスト削減がどのように利益へ繋がるのか、そこまでは説明していな...
現場に作業標準票は整備されていますか? ウチにはベテラン作業者が多いから、それほど必要性を感じないなぁ。 ただ、彼らが引退する時期までに標準化を進めないといけないだろう……。 急いで標準化を考えねばならない...
現場は品質に対してどのような意識を持っていますか? 形だけのQCサークル活動になっていませんか? 品質第一と現場には伝えているけれど、本当に理解しているだろうか? ウチもQCサークル活動を展開しているし、発...
工場の品質管理する仕組み/体制は機能していますか? 生産活動を優先しがちで、検査を強化するためのお金も人も足りないなぁ。 品質が重要であることはわかっているけれど……。 専任の検査担当者を置きたいけど、作業...
多様化するニーズへタイムリーに応える自社工場の将来像を描いていますか? 今、ロット生産をやっているけど……。 今より多品種少量化が進むと段取り替えが増え生産性が悪化するが……。 生産性を低下させずに、より高...
現場改善活動を進めるにあたって、弱みが気になっていませんか? 安定して利益が出ない工場なので、なんとか足腰を鍛えたいけど……。 現場の悪いトコロばかりが目について、そこから直さないとなぁ。 赤字脱却のための...
生産性の指標を現場で生かしていますか? 生産現場の変化を定量的に把握する仕組みがありますか? 作業者の人数当たりの売上高や生産量を工場全体の指標としているけど。 月末の決算に合わせて集計されるので、死亡診断...
利益が赤字で苦戦をしているモノづくり工場で、 未来を語ることを忘れていませんか? なかなか利益が出なくて毎日バタバタしているから先のことを考える余裕がないなぁ。 何かきっかけがあれば、何かできるのかもしれな...