伊藤 哉

製造業専門の工場経営コンサルタント。金属工学の専門家で製造/生産技術、生産管理、IEにも詳しい。エンジニアの視点で課題を設定して結果を出し、工場で儲ける仕組みを定着させることを得意とする。コア技術の見極めに重点を置いている。 大手特殊鋼メーカーで20年近く、一貫して工場勤務。その間、エンジニア、管理者としての腕を磨く。売上高数十億円規模の新規事業の柱となる新技術、新製品開発を主導し成功させる。技術開発の集大成として多数の特許を取得した。 その後、家族の事情で転職し、6年間にわたり複数の中小ものづくり現場の管理者を実地で経験した。 大手企業と中小現場の違いを肌で理解しているのが強み、人財育成の重要性も強調する技術系コンサルタントである。 技術立国日本と地域のために、前向きで活力ある中小製造企業を増やしたいとの一念で、中小製造業専門の指導機関・株式会社工場経営研究所を設立。現在、同社代表取締役社長。1964年生まれ、名古屋大学大学院工学研究科前期課程修了。技術士(金属部門)

現場の柔軟性は高いですか?   1.「顧客視点」は新規事業を展開する際のキーワード   付加価値額拡大を目指す中小モノづくり企業が注目すべき2つの観点とは下記です。 マスカスタマイゼーション 超短納期...

中小現場ではイノベーションを起こせないと思い込んでいませんか?   1.イノベーションを組織的に起こす イノベーションは自然発生的に起きるものではありません。 イノベーションは起こすものです。 ですから、イノベ...

モノづくりの価値連鎖の構造を理解していますか?   1.モノづくりは価値の連鎖   現場には価値を生み出す2つの機会があります。 付加価値額を生み出す機会 工程間の擦り合わせで化学反応を生み出す機会 ...

製造業の1人当たり付加価値額は他業種比較して高いでしょうか?低いでしょうか?   1.付加価値の定義   各工程へ横串を刺す付加価値額に注目して工場全体のパフォーマンスを評価します。 付加価値額で全体...

IoTの現場での生かし方、考えていますか?   1.IoTで期待できること   技術の進歩はモノづくり現場の生産性を飛躍的に向上させてきました。 かってのモノづくり現場は労働集約的でした。 産業革命が...

既存市場と新規市場における自社技術、自社製品の影響度を把握していますか?   1.第二段階目の軽量化が進む自動車   「自動車素材の主流は鉄である、という常識が欧州から崩れようとしている。」 2016...

開発業務をQCDで測っていますか?   1.モノづくり力と人財力はQCDで測られる   製造業での競争力はQCDで測られます。 品質、コスト、納期です。 生産現場ではこれらを見える化し、情報共有しなが...

貴社の現場は問題を解決することが仕事であると考えていませんか?   1.IoTでギャップを認識した後、どうするべきか   問題の本質となる根本原因を見える化することで、生産活動の質を高められます。 予...

現場で起きる現象の工学的な因果関係を把握していますか?   1.工学的因果関係の追及   現場で情報通信技術を導入して、使いこなす前提条件があります。 現場で日々起きている現象の工学的な因果関係を整理...

現場では、顧客へ届ける価値へ焦点が当たっていますか?   1.付加価値を高めるための必須の2条件   東京大学教授藤本隆宏教授は、社会全体が成熟し経済全体が低成長のもとで付加価値を高める必須の2条件を...

仕組み化とは単なるルール化にあらず。反復性、繰り返し性の高い作業を外段取り化し、そこからルールを引き出す、という話です。 1.トヨタのシングル段取化の話   中小製造現場が目指すべき方向性のひとつはマスカスタマ...

自然災害や事故など予期せぬトラブルへの対応法がありますか?   1.原則的には起こさないことを考える   自然災害や事故など予期せぬトラブルへは、未然に防ぐ発想で対応します。 トラブルが起きてから、モ...