本多貴治
2020/2/25 ものづくりニュース
働き方改革、生産性向上が叫ばれながら、一向にその打開策は見出されず、中小企業の管理職からは、「結局、俺たちが、さらなる疲弊した日常を強いられる」とのボヤキ節が呟かれています。 色々手を打つべき策のひとつに 発注~受入れ~...
伊藤 哉
2019/8/20 ものづくりニュース
丸腰で荒波を航海するようなやりかたをしていませんか? 1.試行錯誤 儲かる工場のしくみづくりは「試行錯誤」を促すしくみでもあると感じています。 コア技術の深耕と強化では、特に欠かせない論点です。 生産プロセ...
2019/4/27 ものづくりニュース
小さな組織を最大限に機能させるのために、 スピード感あふれる事業展開 人財育成 この2つの観点から仕事のやり方を変える、という話です。 1.あのトヨタも変わろうとしている 中小モノづくり企業の強みは何でしょうか?柔軟性、...
富澤 正
2019/4/21 ものづくりニュース
「大」から「小」の時代へ 時代は大量生産大量消費の時代から少量生産少量消費の時代に移っており、製造業では少量生産への対応を迫られています。 例えば自動車業界では、画一的なモデルばかりではなく、特別仕様車をラインナップして...
2019/4/14 ものづくりニュース
知的財産権のイイコト 知的財産権を保有することには様々なイイコトがあります。例えば、知的財産権の効果には独占権があります。製造や販売を独占し、結果として、流通や価格を維持して儲けやすくなります。これは最もわかりやすいメリ...
根本 隆吉
2019/3/25 ものづくりニュース
以前セミナーである中小企業の海外進出に至る事例を聞く機会がありました。 中小企業ながらプロジェクトチームを作り十分な準備をして進めていたことが印象に残りました。 人の採用、幹部スタッフや現場のキーマンとなる科長・班長の採...
2018/11/3 ものづくりニュース
事業の高付加価値化で問題解決型の事業展開を目指すならば「地域の技術の御用聞き」に挑戦する、という話です。 1.問題解決型の事業形態 機械加工を主業とする現場の管理者をやっていた頃、当事者が考え...
2018/10/31 ものづくりニュース
値付けの主導権がありますか? 1.付加価値額を積み上げる 付加価値額の積み上げを図るとき、欠かせない論点があります。 「顧客視点」です。 例えば、QCDを顧客視点で捉えると、やる...
間野佐知子
2018/10/4 ものづくりニュース
こんにちは。テクノアの間野です。 最近、参加したIoT研修が大変実践的で、しかも、ローコストで実現できるIoTであったので紹介させて頂きます。 タイトルは「中小企業のためのローコストIoT&ICT活用 〜可能性...
2018/9/29 ものづくりニュース
開発業務をQCDで測っていますか? 1.モノづくり力と人財力はQCDで測られる 製造業での競争力はQCDで測られます。 品質、コスト、納期です。 生産現場ではこれらを見える化し、情報共有しなが...
2018/6/23 ものづくりニュース
貴社では、小粒でもピリリと辛い隙間を狙った事業展開を目指していますか? 1.自社の立ち位置を全員で理解する 市場や業界における、自社製品の「現在」の立ち位置。 これは、事業の将来を考えるうえで欠かせません。...
アペルザニュース編集部
2018/3/20 ものづくりニュース
「IoTで何ができるのか?」「どのようなデータをどう活用したらいいか?」「IoTは高度で手が届かない?」 中小製造業企業がより簡単にIoTを活用できるように、低コストで使いやすい“スマートものづくり応援ツール”を集めた「...