『マネジメント』の記事一覧 : 12件

中小製造業の現場に立って、現場リーダーにこう問いかけることにしている。 「今、生産の状況は順調ですか?」 次は、これに対する、あるひとコマである。   問いかけられたリーダーは、少しキョトンとした様子をしたかと...

班長さんにはいったいどんな人がなっているのでしょうか? ほとんどの工場で優秀な作業者を班長に抜擢しています。 作業者の中から優秀な人を選んでいるのですから、当然期待も大きい訳です。 みなさん、班長に抜擢したらすぐに班長の...

弊社では、生産の3要素(3M)を切り口として中国工場の品質問題を捉え、改善するためのセミナーを数多く実施させていただいています。 3Mのそれぞれについて問題点やポイントを話ますが、やはり人に関わるところに多くの時間が割か...

前回は、駐在員が即戦力としての力がなく1年で帰任した話を書きました。 中国工場で駐在して仕事をするためには、やはり力量が必要です。 他には、性格的なものもあります。 中国になじめる人もいれば、なじめない人もいますね。 中...

本日の作業指示の出し方、次のどちらの組織が管理レベルが高く改善が進むだろう? A社「x製品を○個」 B社「x製品を作業手順a⇒b⇒c⇒の順番にて、1個5分サイクルで○個」。 Bが正解との意見に異論はないだろう。 &nbs...

チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 マネジメント(manegement) マネジメント(manage...

組織構造を変えるときこそ、コミュニケーションが重要 今回は、研究開発組織のマネジメントにおける”組織変更”について書いてみます。 組織構造についてよく聞かれる質問のひとつに「製品別組織がいいのか、...

今回も、受注型の開発部門や事業部から依頼テーマを請けて研究をしている研究所などで見られるマネジメントの問題を取り上げてみます。 マネジャーが気にしていることは何か 仕事を外部から請けて仕事をする構図の職場は、どうしても構...

前回は、現場を高負荷状態にしてはいけないという主張をしました。もちろん、私自身コンサルティングの場でもそのような進言をしています。 実際に「現場の業務量を適正に保とう。忙しすぎないようにしよう」と提案すると、「それでは現...

 私はJMAC入社以来23年、R&D(研究・開発)およびE(エンジニアリング)部門の現場でコンサルティング業務に携わってきました。多くの業界でさまざまなR&Dの現場をみてきました。本当に心から尊敬できる経営者・マネジャー...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 1-5.マネジメント改革は経営者の責任 例えば、こういった光景が会社の中で当たり前になっていたら「マネジメントに欠陥があると」考えてくだ...

受注型の開発部門でよく見られる現象を今回は取り上げて考えてみます。ただ、この現象は必ずしも受注型開発だけでなく、自主的にテーマを決めることができるはずのコーポレートラボでも時々見られる事象だったりしますので、ぜひ一読いた...