『カイゼン』の記事一覧 : 788件

(株)鬼柳の葛西です。 社内全体カイゼン日に吊看板(在庫商品)の再製作を行いました。 元々は、段プラとOHPフィルムで製作した物だったのですが、倉庫のレイアウト変更がされる度に作り直す必要があるため、看板の表示と実際の場...

Q:整理(捨てる)の次は? A:多くの5S活動の本には、「整理→整頓」と書かれています。 せっかく、「整理」でスッキリさせたので、さらにキレイにしたくなります。 だったら、「整理→清掃」の方が自然だと思いませんか? 「ム...

Q:捨てることにより得られるスキルとは? A:『買った時は必要だった』と、反論する人もいらっしゃるでしょう。間違いなく、買った時は使っていたのです。 でも、世の中の変化の中で、使わなくなったのです。 使わなくなった時点で...

結果を出せる人財と出会いたかったら、採用の母集団を広げる。 豊かな成長のために、多様性のある人財が活躍できる組織風土を目指す、という話です。   結果を出せる人財と出会うための工夫をしていますか? 外部から獲得...

ヒューマンエラーの3分類で真の原因を見極める。 経営者や現場リーダーが、仕組み作りをやらなかったことで現場が苦労する、という話です。   ヒューマンエラーの原因は現場の当事者にある、と思っていませんか? 現場で...

(株)鬼柳の葛西です。 先日、いわて3S定例会が開催されました。 今回のホストは、(株)市川製作所様です。 こちらの会社は、工作機械による切削加工をされている会社で、「丸物」と呼ばれている旋削加工と「角物」と呼ばれるフラ...

Q:捨てるメリットとは? A:「捨てる」と、どんなメリットがあるのでしょうか? まずは、スペースが空いて、スッキリします。ものを取り出したり、元に戻すことが早くなります。 探す時間も短縮します。紛失することも、飛躍的に少...

品質でも仕事でも、曖昧さを排除して定量化するとワンランクアップする。 市場の入口側ばかりではなく、出口側にも着目する、という話です。   新しいことを考える時の切り口はいくつありますか? その切り口に対する経営...

Q:捨て方が分かりません。 A:早く捨ててしまいたいですが、あなたは捨てることができますか? 無理して捨てると、後悔しそうな感じがしませんか? 捨てることは、難しいものです。   まず、壊れているものは、すぐに...

停滞している現場活動を現状打破したければ、「意外性」に注目する。 現場に「エッ」とか、「オッ」と言わせる、という話です。 1.東京オートサロン 国内で開催される自動車関連の展示会では、東京モーターショーが最も知られている...

(株)鬼柳の葛西です。 ちょっと前の話になりますが、社内全体カイゼン日に新しい掲示板を設置しました。 3Sカイゼン活動を始めた時に社員全員で掲示板を製作したのですが一つの掲示板に「3Sカイゼン活動」と「社内広報」が一緒に...

Q:「要るもの」の判断が難しいです。 A:頻繁に使うものは、間違いなく「要るもの」です。 来週、使いそうなもの……それも「要るもの」です。 これは、来月使いそうだ……いつか分からないけど使いそうなので……そのように考える...