『カイゼン』の記事一覧 : 788件

(株)鬼柳の葛西です。 先日は恒例の3S定例会が開催されました。 今回は(株)市川製作所さんがホスト会場となりました。 市川さんの社員さんは職人の人達が殆どなので、毎回ビックリ!!するような手作り改善が多いのですが今回も...

南京に3日間出張しました。 タクシー配車、電車の予約、代金支払いなどにかなりの高齢者の方がスマホを活用していることや、ちょっと前まではなかった自転車レーンの設置など、あっという間に変わってしまうその変化のスピードに刺激を...

作業研究は、システム全体の設計を目指す方法研究と多様な目的で活用する時間を計測する時間測定で構成される。そして、現場の自主性を持って実施されるのが望ましい、という話です。 1.IE(インダストリアル・エンジニアリング) ...

昔当たり前であった日本のモノづくりのやり方はなにか? 今回はそのことについてお話します。   ところが残念なことに、現在多くの日本の製造業の経営者は、こういった自分たちが本来持っている本当の強みを認識しておらず...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【3】にんべんのついた自働化とは? TPSの二本柱のもう一つが、自働化です。オートマチックの自動化ではありません。 トヨタが生み出した単語で、にんべんが付いてい...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【2】ジャストインタイムとは? 「ジャストインタイム」という言葉を良く聞きます。 「必要なものを必要な時に必要な量だけ作る」ことであることも知っていると思います...

(株)鬼柳の葛西です。 先日、行なわれた社内全体カイゼン日の続編です。 当社の事務所にはFAギャラリーが設置されていてFA機器や各種工具等が常設展示されています。 5月の社内全体カイゼン日にギャラリーのレイアウトを大幅に...

昔当たり前であった日本のモノづくりのやり方は今でも日本の強味なのではないでしょうか。 今回はそのことについてお話します。   日本の製造業がかって突然世界デビューを果たし、その優れたモノづくり力で世界を驚かせた...

日本のモノづくりのやり方は欧米のモノづくりと違うと書きましたが、では日本の強味とは何でしょうか。 今回はそのことについてお話します。   そして一部ではデジタル化が進みモジュール型のモノづくりが増え、アナログ時...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【1】トヨタ生産方式とは? トヨタ自動車が1945年ごろから、ずっと継続して改善を続けている生産方式です。 トヨタ生産方式の英訳はトヨタ・プロダクション・システ...

(株)鬼柳の葛西です。 先週の土曜日が恒例の社内全体カイゼン日でした。 今回は、ギャラリー周りの清掃とレイアウト変更や打ち合わせコーナーのタイルカーペットを貼り替えなどの作業を中心に行ないました。 どちらの事務所でもだと...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【まえがき】 部屋の本が増えたので、20世紀に出版された本から処分しています。 特に仕事に使っている本は、10年を超すと内容が古くなってしまいます。  ...