最新ニュースの記事一覧

THKは、1月9日から12日に米・ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市「CES2018」に、人の周辺環境を把握できる人型のセンサロイド「ATOMOS」と、呼吸や心拍、ストレス度等を測ることができるスマートセンシング...

HMSインダストリアルネットワークス(横浜市港北区)は、iOSおよびAndroid端末向けアプリ「eWON eCatcher Mobile」を新たにリリースした。Apple App StoreあるいはGoogle Pla...

 マイコンなど半導体メーカーの日本サイプレスは、企業におけるIoTビジネスの実態調査に関する結果を公表した。IoTビジネスの段階に関して、「調査中、企画中、またはビジネス開拓中」が60%を超え、いまだ初期段階にあることが...

【日本国内】 ▶︎SUBARU 航空宇宙カンパニー宇都宮製作所(栃木県)の南工場内に、「新多用途ヘリコプター(陸上自衛隊UH-X)および民間機412EPI発展型機」用の整備工場を竣工した。 同カンパニーでは、多用途ヘリコ...

河村電器産業(愛知県瀬戸市)とシュナイダーエレクトリックは、共同で大規模データセンター向けにカスタマイズ可能なラックを開発し、販売を開始した。 新製品は、最少1台からカスタマイズ可能なうえ、これまでラックをカスタマイズす...

HDMI Licensing Administrator,Inc.(HDMI LA)は、広い範囲の製品カテゴリーを代表する約1,800社のHDMIライセンス企業が2017年にほぼ9億のHDMI対応製品を出荷し、イン...

デジタル・アイデンティティ企業であるThreatMetrixは、ThreatMetrix「サイバー犯罪報告書2017:2017年の振り返り」において、2017年はサイバー犯罪との闘いにおいて過去最高を記録した...

「攻めていくか、守りに徹するか」 ーBlack Duck Softwareのテクノロジーエバンジェリスト、ティム・マッケイが考えるリスク可能性と、コンテナ化した環境でのデータセンターオペレーションについての考察ー オープ...

日本モレックス(神奈川県大和市)は、接続信頼性を向上し、組み立て時間を短縮する、超低背設計の1.2ミリメートルピッチ電線対基板用コネクター「Pico-EZmate Slim」を発表した。 新製品は、ワイヤーハーネスを横か...

村田製作所は、IEC 60384-14 X1/Y1クラス認定セラミックコンデンサであるDE1シリーズにおいて、新たにX1クラスで定格電圧AC760Vの認定を取得した「Type RB」を開発し、2017年12月から生産を開...

スモールスタートとデジタルツインで投資対効果を明確に 「インダストリー4.0」「インダストリアルインターネット」などが、製造業を取り巻くキーワードとして注目を集めてしばらく経過した。ここ日本でも最適化を突き詰めた工場を目...

島津製作所は、ワーク(検査対象物)のX線CT画像撮影と高精度な内部寸法の計測が可能な、同社としては初の計測用X線CTシステム「XDimensus 300」を発売した。価格は1億2000万円~、販売目標は発売から1年間で国...