最新ニュースの記事一覧

大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で5月28日、「6月1日はねじの日 読む・聞く・作る ものづくりファミリーワークショップ」が開かれた。 1949(昭和24)年6月1日に工業標準化法が制定され、JISにねじ製品類が指...

 アマダと富士通は、アマダが提唱する近未来のモノづくり「V-factory」の一環として、IoTを活用した新たなサポートサービスを構築するため、顧客とアマダをIoTでつなぐ機器「V-factory Connecting ...

2013年設立のアメリカのサービスロボットメーカーのSavioke社の「Relay」は、障害物を避けながら施設内を走行し、エレベータへの乗り降りもこなす自律走行のデリバリーサービスロボット。アメリカのヒルトンホテルやマリ...

ラトックシステムは、齊藤酒造、招徳酒造、ローム、立山科学工業の協力を得て、 酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌」の実証実験を実施。2017年5月18日から販売を開始する。 日本酒の味わいは、伝統工芸を支える杜氏の熟...

経済産業省と日本ロボット工業会は、SI育成事業について補助金の交付採択先37件を公開し、合わせて追加公募を受け付ける旨を発表した。 「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」は、2017年2月の受付開始か...

東大阪市内の小学生が考案した自転車用方向指示器「行きますよランプ」の試作品が完成し5月14日、贈呈式が行われた。 東大阪市内で開発した製品の魅力を都市ブランドとして発信する「東大阪ブランド推進機構」が市内在住・在学の小中...

 アドバンテックを中心とした10社は、産業用機器やIoT機器向けOSとしてLinuxやAndroidの採用を進める団体として、ELAA(組込みLinux&Androidアライアンス、エラ)を設立した。  産業IoTの市場...

アドバンテックは、5月11日(木)に東京コンファレンスセンター有明で、「アドバンテック テクノロジーリーダーシップ プレスカンファレンス ~アドバンテックが狙う次世代のIoT戦略~」を開催した。 台湾から来日したケーシー...

企業情報化協会(IT協会)は昨年度、設立35周年記念事業として「第1期IoTforビジネス革新コンソーシアム(委員長:五十嵐弘司 味の素取締役専務執行役員)」を設立。 研究会や海外調査研究、 シンポジウムを通じて国内企業...

日本版「つながる工場」を目指すインダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は、IVIプラットフォーム委員会において2016年度のプラットフォーム事業に応募のあったプラットフォームの中から、10のプラットフ...

株式会社安川電機(代表取締役社長 小笠原 浩)は、産業用ロボットMOTOMAN(モートマン)の塗装ロボットシリーズとして、携帯電話などの小物用途から自動車などの大物用途まで、それぞれの用途に最適化したラインアップを幅広く...

オムロン(本社: 京都市下京区、代表取締役社長CEO: 山田義仁)は、マシンオートメーションコントローラーなど各種ファクトリーオートメーション(FA)機器にAI/IoT技術を2020年までに順次搭載し、熟練技術者の不足、...