本多貴治

1982年:名古屋工業大学経営工学科卒業後、NEC入社。 1988年(29歳):「自分はいったい何をやりたいんだろう?」と悶々としていた気持ちに終止符。NECを退社、社団法人中部産業連盟に入職し、経営コンサルタントの道を一歩踏み出す。直後、中小企業診断士取得。以降、主に生産・物流現場及び業務の生産性向上・コストダウン支援、ISO9001QMS構築及び効果的運用に携わる。 2006年(46歳)に独立、2008年にKWPコンサル㈱を設立。 独立したことによって、より中小企業経営者の目線・心情に寄り添い、3つのキラリ組織づくり(社員がキラリ、顧客にとってキラリ、社会においてキラリ)に向け、引き続きカイゼン道を歩む。 同時に、ISO9001審査活動を行う。 【資格】 ・国際経営コンサルティング協会評議会認定CMC ・全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント ・JRCA登録QMS(ISO9001)主任審査員 ・JACA登録QMS(ISO9001)管理技術者 ・CEAR登録EMS(ISO14001)審査員補 ・ITコーディネータ協会認定ITコーディネータ ・(元)経済産業省登録中小企業診断士(15年ほど経て失効) https://www.kaizen-wp.jp/

働き方改革、生産性向上が叫ばれながら、一向にその打開策は見出されず、中小企業の管理職からは、「結局、俺たちが、さらなる疲弊した日常を強いられる」とのボヤキ節が呟かれています。 色々手を打つべき策のひとつに 発注~受入れ~...

中小ものづくり経営者様より、よく頂戴するお題に「現場リーダーの育成」があります。 経営者が笛吹けども現場は踊らずの状況に「経営と現場とのつなぎ役になって欲しい」との訴えと受け止めています。しかしながら、現場リーダーに、経...

かつての郵便局窓口 顧客は郵便局に入ると、即、窓口に直行。 窓口局員は、一旦今している作業の手を止め、対応し、必要書類や通帳などを預かっていた。   窓口業務の机の上には、預かった書類や通帳などを載せたお皿が何...

「コスト意識を持て」「もっと集中してやれ」「現場をよく見ろ」 どれも、よく言われそうな言葉です。 しかし、よく考えてみると、この言葉によって、行動を変えるに至らないことの方が多いことでしょう。   なぜなら、何...

「設備の稼働の割合は如何ほどでしょうか?」 との問いに、 「さて、想像で大体〇〇%程度でしょうか」などと、根拠ある数値で答えられない中小製造業は多い。   数値を算出している会社は、時間軸の記録表に、稼働 / ...

カイゼン文化が醸成されておらず、士気が上がらない現場――。こうしたケースでのカイゼン活動の立ち上げは、自転車に補助輪をつけて乗り方の練習を指導するように、段階を踏んで丁寧に進めていきます。 カイゼンポリシーは、次の3つで...

中小製造業の現場に立って、現場リーダーにこう問いかけることにしている。 「今、順調ですか?」 次は、これに対する、あるひとコマである。   問いかけられたリーダーは、少しキョトンとした様子をしたかと思うと、壁に...

本日の作業指示の出し方、次のどちらの組織が管理レベルが高く改善が進むだろう? A社「x製品を○個」 B社「x製品を作業手順a⇒b⇒c⇒の順番にて、1個5分サイクルで○個」。 Bが正解との意見に異論はないだろう。 &nbs...