青木幹晴

豊田生産コンサルティング株式会社代表取締役社長◎略歴 昭和30年(1955) 愛知県豊橋市生まれ 昭和53年(1978) 早稲田大学商学部卒業トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車)入社 平成16年(2004) トヨタの基幹職チャレンジ・キャリヤ制度(他社への転出支援制度)によりトヨタを退職(退職時資格は課長級) オーエスジー株式会社オーエスジープロダクションシステム推進本部副本部長就任 消耗性工具(ドリル・タップ・エンドミル)専門メーカーで自動車関連以外の業種の現場改善活動に従事。 平成19年(2007) 豊田生産コンサルティング株式会社設立◎トヨタでの職歴(26年)人事部人事課海外関係人事 3年/財務部経理課輸出入経理、国内債権債務管理 3年/本社工場工務部原価グループ鍛造工場能率・製造予算管理、工場棚卸総括 3年/本社工場工務部生産管理室車体・塗装・組立工場生産管理 4年/米州事業部原価企画グループ北米事業体原価管理、北米生産車原価企画 3年/田原工場工務部原価グループ成形工場能率・製造予算管理、トヨタ生産方式部課長自主研 2年/田原工場工務部生産管理室エンジン・鋳物工場生産管理、トヨタ生産方式部課長自主研 8年◎本社部門(人事・財務・原価企画)9年、工場部門(本社工場・田原工場)17年と本社機能、工場機能のそれぞれを幅広く経験。特に工場では生産管理と原価管理という「石垣」づくりとトヨタ生産方式自主研メンバーとして「天守閣」づくりの両方に長年従事。

17.実地最優先・現場主義・論より実践(豊田喜一郎氏) 父とあることについて議論し、私の方が勝った。すなわち、「実行してみる価値なし」と判断した。 その時、「とにかくやってみよ」と言われたので、やむをえずやってみた。 そ...

14.ジャスト・イン・タイム(豊田喜一郎氏) 汽車に乗るのに1分のことで乗り遅れたというが、1分どころか1秒だって遅れたら汽車には乗れない。 ただし、私の言うジャスト・イン・タイムとは間に合うというだけの意味ではない。 ...

6.私は天才ではない(豊田佐吉翁) わしは他人より余計に創造的能力に恵まれているわけではない。 すべて努力の結晶だ。 世間はその努力を買ってくれないで天才だといって片づけてしまう。 私には遺憾千万。   7.知...

トヨタは多くの先達たちにより、現在のように築かれてきた。 その中でトヨタの生産方式を確立された大野耐一氏があまりにも有名だ。 しかしながら、トヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎氏の功績については、大野氏ほどには世間に知ら...

1.自らの手で製作せよ(豊田佐吉翁) 創造的なものは、まず、自ら製作に従事し、深甚の注意を払い、幾多の実験を重ねたのちにあらざれば、到底完成に値せず。 この製作を他へ託するがごときものは、決して世に問うべからず。 必ず失...

トヨタは直接作業者の工数を次のように分類し把握する。作業時間を実働時間と不働時間との2つに大別する。 実働時間はさらに直接作業時間と間接作業時間に分けられる。 不働時間はさらに手待ち時間(ラインストップ等により作業ができ...

トヨタは技能五輪ではいつも優秀な成績を修めているし、社内の技能教育体制も完璧に整っている。技能員のスキルアップにはことのほか熱心である。 普通ならその延長線上に、究極の熟練工に栄誉を与える「マイスター制度」などを設けて、...

自動車の燃費を計測する手順を述べる。   ①ガソリンタンクを満タンにして、距離メーターをゼロにする ②ガソリンタンクが空近くになるまで走行する ③ガソリンタンクを満タンにして、その給油量(L)を把握する ④距離...

「生産管理」はトヨタ生産方式の「入口」と言える。 生産管理の業務で最も重要なことが、最終工程である車両組立ラインに仕掛ける車両の順番を種類別にバラバラにして決めるということだ。   たとえば、1直8時間で8台生...

人間とは細菌を多く持っている。 その人間が調理をして、それを同じ人間がその料理を食べる。 人間が調理をする際、その料理には2つ細菌が入るルートがあるのではないだろうか。   それは調理する人の口から出るツバが料...

表題は私自身が自分に課した戒めだ。 30代の半ば頃だったか、工場での業務を通じた改善に自信がついてきて、日々改善のことばかり考えていた。 そんな頃、家に帰って冷蔵庫を開けると、なんとそこには多くの在庫があるではないか。そ...

消しゴム トヨタの本社工場時代の話。 事務用消耗品の消しゴムは長方形をしている。当時、その消しゴムを半分に切って必要な人に配布していた。 ある人がこんなことを言った。   「消しゴムを使っていると最後には丸く小...