柿内 幸夫
2021/3/2 ものづくりニュース
今回撮影にご協力くださったのは株式会社ケー・シー・シー・商会さんです。 街中で何気なく目にする交通関連の表示盤や各種の監視表示システムを始め、振動吸収素材など高レベルの商品を、設計から製造まで一気通貫で生産しておられます...
2021/2/16 ものづくりニュース
前回に引き続き、撮影にご協力して下さったのは 株式会社 加藤製作所さんです。 液圧プレスなどのユニークな設備を持ち精密加工を得意とされています。 対談の中でも触れましたが、シニアの方の雇用も積極的にされていて多様な人材が...
2020/2/4 ものづくりニュース
来る1月27日にワニプラスから私の著書で『カイゼン4.0-スタンフォード発 企業にイノベーションを起こす』が発売されます。 日本の製造業はカイゼン技術を駆使して世界のモノづくりを引っ張っていた時期がありまし...
2019/11/26 ものづくりニュース
私の改善会ではしばしばKZ法という全体最適の活動を実行します。Kは改善、Zは全体のイニシャルです。 つい先日は、チェーンソーのガイドバーやヘッジトリマーを作っている兵庫県三木市の末廣精工(株)の改善会で、社長を筆頭に会社...
2019/11/19 ものづくりニュース
※本記事は、2019年8月5日に公開されたものです。 猛暑が始まりました。 夏バテ対策の一つは十分な睡眠です。無理せず休むことが結果を生みます。 ********************************** 例え...
2019/6/7 ものづくりニュース
※本記事は、2019年3月13日に公開されたものです。 少しずつ春めいてきています。嬉しいです。 ********************************** 先回から話し始めたKZ法ですが、KZ法による現場改善...
2018/6/28 ものづくりニュース
これまでざっとではありますが、KZ法の進め方やその経営上での効果についてご説明してきました。 今回でKZ法の説明はおしまいです。 KZ法の一番の本質は関係者が現場現物を前に集まり、問題を発見し明確にし、トッ...
2018/6/26 ものづくりニュース
これまでざっとではありますが、KZ法の進め方やその経営上での効果についてご説明してきました。 在庫が減るとか場所が空くといった目に見える改善が全体最適で行われるということですが、目に見えない改善も行われるのです。 &nb...
2018/6/21 ものづくりニュース
KZ法と在庫の関係についてお話しします。 例えば自動車関連の工場に金属材料の在庫がいっぱいあったとします。 かなり錆びているモノもあるので古くからずっと有るんだろうなあ…と思われます。 私はこのような状態を...
2018/6/19 ものづくりニュース
5月29日の号で私はこう書きました。 ************************************** これからたくさんのお客様を獲得し、たくさんの商品を作るのです。 そのためにまず必要なのは場...
2018/6/14 ものづくりニュース
「捨てましょう!」の続きです。 将来の可能性を考えて場所を手に入れることが優先なので、使わないモノは捨てるのです。 しかし今日買ったり、今日作ったりしたものがその後にまた捨てることになってはたまりません。 ...
2017/6/23 ものづくりニュース
実際に作業をしてみると、カードを貼る作業は正確性などをあまり考えなくていいので簡単にできるのですが、この分類は少し苦労します。 それは「不要品」か「不急品」かの区別がつかないことが多いからです。 そこで私は乱暴と思われる...