来嶋一弘
2019/6/28 ものづくりニュース
Q:「IE」とは? A:IEは、「インダストリアルエンジニアリング」の略で、100年あまり前にアメリカでつくられた手法です。 実は、私はこのIEを、会社で教えていました。 エンジニアリング(工学)と呼ばれており学問的な部...
伊藤 哉
2019/1/9 ものづくりニュース
素材を加工して高付加価値化する「流れ」を工程分析(プロセス・チャート)で見える化し、製造プロセスの本質を理解する、という話です。 1.工程分析(プロセス・チャート) IEはカイゼン手法の体系でもあり、体系を...
2019/1/5 ものづくりニュース
仕組みがなくて生じる無効時間が最大の「ムダ」であり、現場にはその「ムダ」の問題解決の見通しを示すことが欠かせない、という話です。 1.「ムダ」を省く IEの目的は最適(最経済)なワークシステムを設計すること...
2019/1/2 ものづくりニュース
作業研究は、システム全体の設計を目指す方法研究と多様な目的で活用する時間を計測する時間測定で構成される。そして、現場の自主性を持って実施されるのが望ましい、という話です。 1.IE(インダストリアル・エンジニアリング) ...
2018/12/25 ものづくりニュース
誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【1】トヨタ生産方式とは? トヨタ自動車が1945年ごろから、ずっと継続して改善を続けている生産方式です。 トヨタ生産方式の英訳はトヨタ・プロダクション・システ...
2018/11/10 ものづくりニュース
付加価値を拡大する視点として、工場内では従業員満足度、工場外では顧客満足度の最大化があり、両者ともに人間を研究することに他ならない、という話です。 1.現場作業者目線を重視したIE手法の事例 ...
2018/11/6 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【3】5Sは現場を元気にします 5S教育が、なぜ、重要なのか考えていきます。 在職中の最後の10年間は、IEやQCの管理技術の教育を行っていました。 でも、...
2018/5/25 ものづくりニュース
誰にも聞けない「セル生産」 現場改善コーチが伝授します セル生産方式は、どのように活用できますか? 多品種少量生産のためのセル生産方式でしたが、コンベアラインより生産性が高めることが出来ました。 そのため、U字ラインを代...
2018/3/9 ものづくりニュース
誰にも聞けない「セル生産」 どんなメリットがありますか? 「セル生産方式」は、多品種少量生産に適していると言われています。 コンベアラインでは、どうして対応できないのでしょうか? 「セル生産方式」のメリットについて考えて...
2018/1/19 ものづくりニュース
あなた一人で、手抜きでできる『「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善』 日本に眠るムダ 色々なムダがあることが、分かってきました。もう少し、日本に眠っているムダについて考えてみましょう。 戦後、日本では製造業全盛の時代を迎...
2017/11/1 ものづくりニュース
貴社では、標準時間と生産性を見える化していますか? 1.IEの手法を磨き続けることは意味がある 仕事の評価は、2つの視点からなされるべきです。 “時間”と“価値”です。 仕事の特性に合った視点を選択する必要があります。 ...
2017/10/14 ものづくりニュース
カイゼンで扱うモノは、時間で評価されるモノと価値で評価されるモノで構成され、IEは前者のための技法である、という話です。 1.IEで注目しているのは工数 IE(インダストリアル・エンジニアリング)を生産管理用語(日本規格...