来嶋一弘
2019/5/24 ものづくりニュース
Q:機械の清掃で注意することは? A:機械の清掃は、慎重に行うことが重要です。 むやみに機械にペンキを塗って汚れをごまかすのではなく、ウエスなどで少しずつ丁寧に油や汚れを取っていきます。 必ず守ることとして、2つがありま...
アペルザニュース編集部
ものづくりニュース
(株)鬼柳の葛西です。 先月と今月の社内全体カイゼン日に二階倉庫の壁塗装を行ないました。 前々から見学に来られた方からも「二階の倉庫は古ぼけて見えるので塗装をしたほうが良いのでは?」というような意見も沢山いただいておりま...
伊藤 哉
2019/5/21 ものづくりニュース
モノづくり事業で豊かな成長を実現する前提条件は、現場のやる気を引き出すことだ。 そもそも、計画とは思い通りに進まない。 だからこそ、中長期計画を活用する、という話です。 中長期計画を策定しない理由は何ですか...
Q:清掃用具の置き方は? A:モップやほうき、雑巾、バケツなどは、どこに置いていますか?普通は、掃除用具を入れるロッカーの中に入っています。 それはダメ!! ロッカーの中では、外から見えないため、掃除用具が汚くなっていき...
2019/5/18 ものづくりニュース
中長期計画の大切さを理解している経営者は現場からやる気を引き出す重要性を知っている、という話です。 中長期計画を作成していますか?中長期計画は現場の動機付けになることをご存知ですか? 1.半数以上の中小経営...
2019/5/17 ものづくりニュース
(株)鬼柳の葛西です。 社内全体カイゼン日に吊看板(在庫商品)の再製作を行いました。 元々は、段プラとOHPフィルムで製作した物だったのですが、倉庫のレイアウト変更がされる度に作り直す必要があるため、看板の表示と実際の場...
Q:整理(捨てる)の次は? A:多くの5S活動の本には、「整理→整頓」と書かれています。 せっかく、「整理」でスッキリさせたので、さらにキレイにしたくなります。 だったら、「整理→清掃」の方が自然だと思いませんか? 「ム...
2019/5/14 ものづくりニュース
Q:捨てることにより得られるスキルとは? A:『買った時は必要だった』と、反論する人もいらっしゃるでしょう。間違いなく、買った時は使っていたのです。 でも、世の中の変化の中で、使わなくなったのです。 使わなくなった時点で...
結果を出せる人財と出会いたかったら、採用の母集団を広げる。 豊かな成長のために、多様性のある人財が活躍できる組織風土を目指す、という話です。 結果を出せる人財と出会うための工夫をしていますか? 外部から獲得...
2019/5/11 ものづくりニュース
ヒューマンエラーの3分類で真の原因を見極める。 経営者や現場リーダーが、仕組み作りをやらなかったことで現場が苦労する、という話です。 ヒューマンエラーの原因は現場の当事者にある、と思っていませんか? 現場で...
2019/5/10 ものづくりニュース
(株)鬼柳の葛西です。 先日、いわて3S定例会が開催されました。 今回のホストは、(株)市川製作所様です。 こちらの会社は、工作機械による切削加工をされている会社で、「丸物」と呼ばれている旋削加工と「角物」と呼ばれるフラ...
Q:捨てるメリットとは? A:「捨てる」と、どんなメリットがあるのでしょうか? まずは、スペースが空いて、スッキリします。ものを取り出したり、元に戻すことが早くなります。 探す時間も短縮します。紛失することも、飛躍的に少...