ヘルメットメーカー「オージーケーカブト」(東大阪市長田西6)が6月18日、帽子のようなデザインの女性向け自転車用ヘルメット「SICURE(シクレ)」の販売を始めた。 「SICURE」ベージュ 子ども用、通学...
インダストリー4.0以前から「工場最適化」追求 三菱電機は、インダストリー4.0、第4次産業革命、製造業のデジタル化が叫ばれる以前からe-F@ctoryによって、つながる工場、データを活用する工場の最適化を進めてきた。 ...
染色・クリーニングなど繊維加工を手掛ける福井プレス(東大阪市西石切町6)が6月、1着からオーダーできるドッグウエアの花粉対策加工の提供を始めた。 福井プレスの工場 1938(昭和13)年、クリーニング工場として創業した同...
【国内】 ▶︎村田製作所 電極材料の生産能力の拡大を目的に、野洲事業所(滋賀県野洲市)の敷地内に、新生産棟を建設する。中長期的な需要増加に対応するためとしている。 建設面積は7082平方メートル、延床面積は2万3411平...
三菱電機は、FAセンサ「MELSENSOR シリーズ」の新製品として、高い読み取り率を実現する物流・製造現場向けコードリーダー2機種を6月27日から発売した。 新製品は、米・コグネックス社と共同開発しており、状態の悪い損...
IDECは、遠近両用で優れた検出が可能なTOF(Time Of Flight)方式の長距離レーザセンサ「SA1F形」を7月19日から発売する。 新製品は、5センチメートルの近距離から、業界最長クラスという24メートルまで...
2018年出荷台数前年比24%増 2025年、3300億円市場に 食品製造業は、製造業のなかで最も従事者数が多く、人手に頼っている割合が高い。人不足によって大きな影響を受けている産業のひとつであり、解決策と...
切断・溶接だけでない「ファイバーレーザー」 レーザー技術は、既存の機械的な加工ではできなかった超精密加工や加工時間の短縮を実現し、加工技術に大きな変革をもたらした。いま、その加工用レーザーもCO2レーザー、YAGレーザー...
ワーク接近性さらに向上 安川電機は、多用途適用型ロボット「GPシリーズ」の新たなラインアップとして、「MOTOMAN-GP20HL」(可搬質量20キログラム、最大リーチ3124ミリメートル)を6月20日から販売開始した。...
▶︎浜松ホトニクス 光半導体素子、X線イメージセンサ、X線フラットパネルセンサの売上拡大に対応するため、新貝工場(浜松市南区)に新棟を建設、6月21日に地鎮祭を行った。 近年、量産性の高い樹脂モールド光半導体素子や放射線...
シマデン(東京都練馬区)は、サイリスタ式三相電力調整器「PAC30Zシリーズ」に感電防止カバー付きタイプの販売を開始した。 電力調整器は、主にヒータ制御において、位相制御/最適サイクル制御によりヒータの電力量を無段階に調...
ユーエイ(東大阪市)は、試作モデルの製作から、大量部品生産まで対応可能な「部品加工サービス:ファクトリーソリューション」を開始した。 同サービスは、スチール、アルミ、樹脂などの一般材料のほか、チタン合金やステンレスなど難...