最新ニュースの記事一覧

アルファTKG(東京都中央区)は、ベンディング工程を大きく変革する「alfa金型製造システム」の受注を開始した。 同システムは、米・シンシナティ社製の熱溶解積層法(FDM)3Dプリンタ「SAAM」に、アルファTKGが開発...

パレタイジング倉庫内作業など 現場ニーズに対応 人手不足に悩む日本の製造業。その解決策としてロボット活用への関心は高く、なかでも人と同じ作業領域で働ける協働ロボットに期待する声は大きい。 真空機器と搬送機器を専門とし、協...

日本能率協会(JMA)は、日本およびアジア地域に進出している製造業の生産性や品質向上、改善活動に成果をあげた工場を表彰する「GOOD FACTORY賞」の受賞企業を決定。2019年度は、オムロン、オリンパス、花王、コニカ...

IDECは、ワイドミュラー社の配線時のプッシュイン接続技術を活用して開発した第1弾製品として、φ22コントロールユニット「HWシリーズ」とリレーソケット「SUシリーズ」を8月21日から販売を開始した。 いずれも、端子部の...

東大阪経済新聞を運営するエクス(大阪市)が8月26日、第4回「ものづくり川柳」の作品募集を始めた。 1994(平成6)年の創業以来製造業に焦点を当て、生産管理パッケージ「Factory-ONE 電脳工場」シリーズなどの開...

グローバル市場の開拓・新ビジネス創出に挑戦 日本製造業のビジネス環境の変化、第4次産業革命などによって商社・代理店のビジネスも変化している。2019年4月からスタートの第10次中期経営計画「NEXT1800」で、より挑戦...

東大阪市民美術センター(東大阪市吉田6、TEL 072-964-1313)で8月28日、企画展「東大阪町工場写真展」が始まった。 「モノづくりのまち」として知られる東大阪には中小企業の町工場が密集しているが、関係者以外は...

医療機器・精密測定器など採用 ロボットや自動化技術の進化と需要の高まりによってこれまでにないようなアイデアのロボットや自動機器が生まれ、あらためてその駆動部となるモーター選びの重要性が高まっている。 ハイエンドの小型モー...

防災備蓄品として高い評価 サンナイオートメーション(川崎市中原区)が販売している防災エアーマット「クイックナップ」が、「かながわ『産業Navi大賞』2019」(主催=神奈川県経営者福祉振興財団)で奨励賞を受賞した。 同賞...

【国内】 ▶︎三菱重工業 長崎造船所の敷地内に航空エンジン部品の製造を手掛ける新工場を建設する。 新工場では、燃焼器部品の素材受け入れから加工、組立まで一気通貫の流れで手掛けられる生産ラインを構築。先進的なエンジン部品生...

海外市場開拓に意欲 人口減少が続く日本の国内市場は今後、縮小していくのは避けられない。何年も前から、日本の製造業、特に中小企業は海外に販路を求め、グローバル市場で勝負していくべきと言われてきたが、その実態はどうなっている...

相模原市とさがみはら産業創造センターは8月1日、サン・エールさがみはらで「産業用ロボットビジネスフォーラム with SIer’s day inさがみはら ~ロボット×マッチング×さがみはら~」を開催。100...