オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁)の韓国における制御機器の販売、顧客サポート・サービスを担う韓国オムロン制御機器株式会社(所在地:ソウル市、代表理事:河野昌彦)は、オートメーション技...
いざロボットを使ってみたいと思っても、複数あるロボットメーカーの多くの製品群のなかから本体を選び、さらにエンドツールやビジョンといった関連機器を合わせていく必要があり、導入企業にとってハードルは高め。それに対し、KUKA...
トレンドマイクロは、2017年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2017年セキュリティ脅威予測」を公開した。 17年には「IoTデバイスを悪用したDDoS攻撃が多数発生し、産業用IoTシステムも標的になる」と警...
産業車両協会によると、無人搬送車(AGV)は08年のリーマンショックで激減した後、09年から再び増加傾向に転換。特にここ2年は急激な増加を見せ、2014年の納入実績が416システム1411台だったのに対し、15年は60...
日清食品は滋賀県栗東市に、IoT技術を活用して安全性とコスト競争力を向上したスマートファクトリーである関西工場 (仮称) を建設する。設備投資額は575億円、完成は19年12月を予定している。 関西工場は月産315万...
エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」が、製造業界の大企業・中小企業(従業員数300人以下)で働く研究・設計・開発系エンジニア200人ずつを対象に、「企業規模と働きがい」に関するア...
2016年度の「現代の名工」160人が発表されました。今回は「一般機械器具組立・修理部門」の名工の受章者をご紹介します。 現代の名工は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、技術者にと...
2016年度の「現代の名工」160人が発表されました。今回は「金属溶接・溶断・めっき工、その他の金属加工等部門」の名工の受章者をご紹介します。 現代の名工は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰...
三菱電機株式会社は、生産現場で使用されるFAセンサの製品ブランドを「MELSENSOR(メルセンサ)」とし、主に自動車部品や電機・電子部品の製造で使われるレーザ変位センサの新製品50機種を2017年1月16日に発売するこ...
SAPとGEデジタルは、産業用IoT分野で協業していくことを発表した。両者はGEデジタルのIoTプラットフォーム「Predix」と、SAP HANA Cloud Platformの統合を強化していく。さらに、SAP A...
三菱電機は、100Mbpsの汎用Ethernet通信を用いた産業用オープンフィールドネットワーク「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」に接続できるシーケンサ(プログラマブルコントローラ)、サーボアンプ、...
オムロン株式会社は、人の数と位置を高精度に検出するビルオートメーション向け画像型人感センサー『HVC-F』を2017年4月に発売すると発表した。 製品概要 『HVC-F』は、ビルや工場の天井に設置し、内蔵しているイメージ...