アンバサダーの記事一覧

大学教授や有名SIerは信じてよいのか? 補助金をばらまいても生産効率が上がらない 現在、経済産業省・中小企業庁などが様々な補助金を出しています。私は2年半ほど前にこのコラムで、補助金を活用出来た(生産性を上げる事が出来...

こんにちは。テクノアの間野です。 今回も日々蓄積されているデータの活用方法についてお話しします。 システム導入しているかどうかに関わらず、日々の業務の中で、伝票やExcelの表など、様々なデータが蓄積されていきます。その...

こんにちは。テクノアの吉本です。 2019年11月30日に開催された「大阪3Sサミット2019」に参加しました。この「3Sサミット」は3S活動推進協会様が主催している、3S活動の事例発表会です。全国各地で3S活動に取り組...

user name

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』 第2回:『中国人の「問題ない」に潜む3つの意味』 第3回:『勝手に変更される金型』 第4回:『「機能するから問題ない」の品質感覚』 第5...

こんにちは。テクノアの佐々木です。 最近ものづくりの現場でも、「電子化」「ペーパーレス化」という言葉を耳にします。今回は購買業務における書類の電子化について考えます。 紙媒体から電子データへの置き換えに取り組んでいる中小...

実績を示せば、企業も喜んで重い腰を上げる 全国で進まない自動(ロボット)化 今回は、私が顧問を務めている「ふくいロボットテクニカルセンター」に関して記載いたします。 この「ふくいロボットテクニカルセンター」は、福井県内の...

user name

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』 第2回:『中国人の「問題ない」に潜む3つの意味』 第3回:『勝手に変更される金型』 第4回:『「機能するから問題ない」の品質感覚』 第5...

こんにちは。テクノアの吉本です。 2019年10月18日に有限会社寿山工業様にて開催された、「彩の国SSS(3S勉強会)」の定例会に参加しました。 この「彩の国SSS」は、3S活動で改善を目指す埼玉県の製造業が、MDファ...

先端技術の交換だけでなく、条件の良い仕事のパイプを増やす 中小企業の情報交換会 1年ほど前に、企業同志で情報交換を行う記事を掲載しました。その記事で、複数の企業が最先端の技術を交換し合った事、その内容は『展示会』『商社』...

かつての郵便局窓口 顧客は郵便局に入ると、即、窓口に直行。 窓口局員は、一旦今している作業の手を止め、対応し、必要書類や通帳などを預かっていた。   窓口業務の机の上には、預かった書類や通帳などを載せたお皿が何...

user name

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』 第2回:『中国人の「問題ない」に潜む3つの意味』 第3回:『勝手に変更される金型』 第4回:『「機能するから問題ない」の品質感覚』 第5...

シュナイダーエレクトリックは、HMI(プログラマブル表示器)「Pro-face by Schneider Electric」ブランドから、シンクライアントタイプの産業用ディスプレイ「STW6000シリーズ」を10月18日...