『5S』の記事一覧 : 82件

Q:指先が痛くなります A:「指先が痛くなるような作業」です。 例えば、小さな部品を取ったり、細い線を溝に這わせるような作業です。 一日やっていると指先が痛くなるし、小さな部品を取り損なって落とす場合もあります。ストレス...

Q:置く場所を決めるとは? A:一度、しゃがむ、そして、立ち上がってみましょう。 どのくらい時間がかかりましたか?約1秒、かかったでしょう。 これを何回も行っていると、とても疲れます。 最悪の場合は、ギックリ腰なんてこと...

Q:組立作業のムダとは? A:「組立作業」は、繰り返し、手作業で製品や部品などを組立てることです。 作業台の上で行ったり、コンベアを用いて行う場合があります。 機械で生産するのではなく、手作業中心で行うことを考えていきま...

Q:崩れないようにするためには? A:あなた基準で評価してみるのです。 評価基準は「楽になったか?」と「楽しいか?」です。   「楽になったか?」は、 あなたが仕事を終えて帰る時の、身体の疲れの状態で判断します...

Q:どこが良くなりましたか? A:どんどんスッキリしてきましたね。 あなたの改善の良くなったところを、じっくり見てみましょう。   まずは、「探し」が少なくなっていますね。全く、探さなくなったかもしれません。 ...

Q:誰が見ても分かるようにするには? A:誰が見ても分かるようにするには、ラベルを貼りつけます。 ラベルは、ラベルプリンター(テプラなど)で作成しましょう。   ラベルを作って机に貼り付ければ、「定位置」と「定...

Q:整頓の目的は? A:「整列」で、作業台や机の上がスッキリしました。見栄えだけでなく、作業性も良くなっているのです。 でも、良い状態は、なかなか続かないのです。 しばらくすると斜めになったり、工具がなくなったりします。...

※本記事は、2019年3月13日に公開されたものです。 少しずつ春めいてきています。嬉しいです。 ********************************** 先回から話し始めたKZ法ですが、KZ法による現場改善...

Q:整理⇒清掃の次は? A:「清掃」でピカピカになったので、工具や材料などの置き方を整えていきましょう。 普通は「整頓」に入るのですが、準備として「整列」を行うと「整頓」がうまく行えます。 「整列」とは、ものの置き方のこ...

Q:置く場所を決めるとは? A:1回目の「床の清掃」は、床にはいつくばって、手で水拭き清掃を行うことをお勧めします。 普通、床の清掃は柄のついたモップを使います。 手で拭くのと汚れの取れ方は同じですが、一つだけ違いがあり...

Q:手元に置くための方法は? A:全ての必要なものを、あなたの近くに置いておくことは出来ないですが、多く使うものを優先して近くに置きましょう。 あまり使わないものは、少し遠い位置に置いても、全体の作業時間にはあまり影響が...

Q:置く場所を決めるとは? A:置く場所を決めるためには、3つのことを決める必要があります。 「定位置、定品、定量」 ものを置く位置、何を置くか、そして、数量を決めます。例えば、「作業台の真ん中に、ドライバーを、1本」と...