テクダイヤ株式会社
2020/4/15 ものづくりニュース
実験室に篭って、時間の過ぎるのも忘れて、製品の開発に没頭することがあります。 そんなときにやりがちな、実験をする上での注意点を記載します。 電子機器や通信機などを評価するときに、部品を交換したり回路定数を調...
2019/5/12 テクダイヤ技術向上ブログ
ZnO2の棒 評価の概要 こんにちは、yonaです!今日は、私が入社して初めて、「評価」に携わったときの話をします。 テクダイヤには「射出成型機」という装置があります。射出成型を簡単に説明すると、材料を「溶...
伊藤 哉
2018/7/18 ものづくりニュース
現場の頑張りの過程もフォローし、評価していますか? 1.フォローと評価 人づくりでは、OFF-JT、OJT、自己啓発を単発で行っても効果は出ません。 フォローと評価の仕組みもあって、はじめて成果が得られます。 (人財育成...
西尾 浩史
2017/9/25 ものづくりニュース
「技術をきちんと評価する」って大切ですよね。 私が、職人をきちんと伝えてくれる最後の方かなと思っている小関智弘さんの記事です。 「きちんと評価しないと技術力は衰弱する」(『東洋経済オンライン』2010年05月12日) &...
2017/5/3 ものづくりニュース
「ほんとうのコア技術」を把握するためには顧客が評価している利便性や「コト」に焦点を当てる、と言う話です。 コア技術は、4つのステップで考えます。 1)お客様が評価している利便性やコトは? 2)やっぱりこだわ...
中村茂弘
2016/10/10 ものづくりニュース
製品開発のMAPなしで新製品のテーマ評価はできるのか? 今回は、M社で開発担当者の研修についての相談を受けたH氏の対応をご紹介します。 具体的には、開発担当者の育成に必要なものは何か? という相談でした。 研究レポートの...