『検査』の記事一覧 : 10件

今日は、配属後はじめて一人でやった仕事、「検査手順書の作成」のことを書こうと思います。 手順書とは、ざっくり言うと、「誰がやっても全く同じ作業をできるようにする指示書」のことです。   配属されてしばらく経った...

工程でオペレーターが自分で加工・組立したものが良品かどうかチェックしたり、出来栄えを見ることは、オペレーターの義務である。 次工程は大切なお客様である。 いや、ユーザー、一般市民と認識して、ひとつたりとも不良を流してはい...

2018年2月21日~23日にインテックス大阪で開催された「第4回 インターフェックス 大阪 - 医薬品・化粧品・洗剤 研究・製造技術展 -」。 製剤設備、包装機械、測定・分析装置、検査機器、クリーン製品、培養装置などが...

小惑星を探してみよう! 新しい小惑星を発見する方法ってご存知ですか? 夜空を望遠鏡で撮った写真の比較で探します! いつも同じところにある星と異なって小惑星は動きますから。 どの画像を使って探すのだろうか?   ...

ある会社の主催で「外観目視検査」に関するセミナーの講師をやってきました。精度を上げるための方法などを話してきました。当然その中には限度見本に関する話も含まれています。 以前関係していた会社でも外観は顧客から厳しく要求され...

これは実際にある工場で起きた事例だ。MC加工の品物であるが、ある時作業者が図面と違うものを作った。30個全部加工し終わってから、図面と違う部分があることがわかって問題となった。 この会社では通常複数個の加工品の場合、1個...

前回工程不良率が30%もあるのに抜取り検査だけで、次工程に流している例を紹介した。 これに対して、読者の方からメールをいただいたので、今回はそれを紹介する。芋たこ北京さん、ありがとうございました。 『あたり前のことがあた...

ある会社の中国工場では製品に色を塗る工程がある。単純に1色塗ると言うものではなく、凹凸のあるものに複数の色を正しく配色する必要がある。 それが最終の外観になることもあって難易度は高く、不良も相当数発生している。 不良品は...

冷却用のフィンを加工している会社での話だ。この会社では異形に押し出されたバー材を切断してから、穴あけ、タップ切りなどを行い、それらの加工位置や傷などの外観を検査して出荷している。 形状の違いによりいくつもの機種がある。そ...

向きが違う不具合の対策!! ある異形材の切断及び後加工をする工場での話だ。 その加工完了品に対する検査作業をずっと見ていた。 最初は検査手順を見直すことで検査指数をアップすることができるのではないかという視点・観点から観...