アペルザニュース編集部
2017/10/15 ものづくりニュース
はじめに 『月刊自動認識(旧月刊バーコード)』が発刊されて20年になると聞き、発刊当時のことを思い出す。 当時、物流標準バーコードITFがJIS化され、日本電子機械協業界EIAJがEDIにCode39を採用し、小売業界か...
武永 行正
2017/10/11 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:シリアル通信 PLCと外部機器をシリアル通信で通信させてみます。 ただしここでは通信の詳細までは説明しません。 通信の詳細については別途シリアルコミュニケーションのマニュアルを見...
2017/10/8 ものづくりニュース
概要 GS1事業者コード(JAN企業コード)の管理は、(一財)流通システム開発センターの中の流通コードセンターで昭和53年12月から行われている。 登録には、「インターネットによる申請方法」または「登録申請書による申請方...
2017/10/4 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:プログラム作成 データシフトについてで説明した動作を例にします。 製品シフトは次のようになります。 まず全体の動きを把握します。各ユニットが何のためにあるのか? どのような動作を...
2017/10/1 ものづくりニュース
概要 POCは、Point of Careの略で、医療実施時点管理システムという。 これは、リアルタイムな処方指示を行うと供に、投薬ミスや患者取り違いなどの医療過誤を防止するための医療管理システムのコンセプトである。 医...
2017/9/27 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:プログラム作成 シーケンス回路のプログラム作成方法を説明します。実際に回路編集するときは下記のショートカットを覚えておきます。 「Shift」+「Insert」…行挿入 「Ctr...
2017/9/20 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:実際の作業の流れ まずプログラムを作成するには設備のハードができ上がっていないといけません。 もしあなたが一人で設備を設計して組み立てて、制御まで行うのであれば、まず設備の設計を...
2017/9/13 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:GOT接続方法 GOTとはGraphic Operation Terminal(グラフィックオペレーションターミナル)の略で、三菱製のタッチパネルのことです。 タッチパネルはどの...
2017/9/10 ものづくりニュース
概要 POSとは、Point of Salesの略であり、販売時点情報管理システムのことである。 つまり、売上情報を販売時点でリアルタイムに収集し、単品レベルでの商品管理や販売管理をするためのシステムである。 売上情報の...
2017/9/6 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:アブソリュート タイトルにアブソリュートと書いていますが、アブソリュートとインクリメンタルの違いとうんちくを簡単に書いてみようと思います。 まず言葉の説明ですが、アブソリュートは...
2017/9/3 ものづくりニュース
EDI環境における納品形態 EDIによる納品の仕組みは、次のようになっている。 まず、納入者は、ピッキングが終了すると箱詰めされた製品にバーコードの出荷ラベルを貼る。 このバーコードは、注文番号、製品名、数量といった製品...
2017/8/30 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:CC-Link CC-Linkは三菱電機株式会社により開発されたフィールドネットワークです。通信方式や仕様などの難しい説明はここでは行いません。 通信方式などの細かい部分は分から...