根本 隆吉
2018/10/22 ものづくりニュース
中国工場の品質管理は、「教育に始まり教育に終わる」と言い、その教育は、中国人が中国人に教える体制を作れと言いました。 そうすることで、従業員教育を日本人の手から離すのです。 そのためには教えることのできる中...
2018/10/8 ものづくりニュース
先週金曜日(2012年10月5日)に中国工場・品質管理セミナーを開催しました。 今回はその様子を紹介したいと思います。 午前中10時半から夕方17時半までの正味6時間に及ぶセミナーです。 話す...
2018/10/4 ものづくりニュース
中国工場の品質管理は、「教育に始まり教育に終わる」と言い、その教育は、中国人が中国人に教える体制を作れと言いました。 そのためには、教えることのできる中国人を育てなくてはなりません。 これは日本人がやること...
2018/10/1 ものづくりニュース
中国工場の品質管理は、「教育に始まり教育に終わる」と言いました。 そのためには従業員教育をしっかり行うこと、教育をするためのシステム・仕組みを持つことが必要です。 前回も言ったように工場の管理...
2018/9/27 ものづくりニュース
先週土曜日(2012年9月4日)に、中国工場・品質管理セミナーのセッション1を開催しました。 今回は、自社中国工場の問題よりも部材調達先の中国企業の品質問題に課題を持っている方が多いようでした。  ...
2018/9/24 ものづくりニュース
中国工場の品質管理を進めるうえで、重要な要素のひとつに従業員教育があります。 品質管理は教育に始まって、教育に終わると言っても過言ではありませんし、そう思っています。 いかにして従業員教育をやるか、教育を仕...
2018/9/17 ものづくりニュース
前回、72歳工場長のモチベーションの1つに、自分の培ってきた経験を工場スタッフに伝えることがあると書きました。 これについて中国工場で総経理をしているAさんから「共感が持てる」とのコメントをいただいた。 今...
2018/9/6 ものづくりニュース
前回、ある日系中国工場で労務担当の中国人経理が、現場班長から出された改善するための設備購入申請を何の判断もせず時間だけが経過している話をした。 中国人経理からするとこの申請があったちょっとした設備が、本当に...
2018/9/3 ものづくりニュース
ある日系工場でのこと。 この工場は中規模ではあるが、労務管理も含めそれなりの体制が出来ている。 会社の方針として品質重視の姿勢もはっきり打ち出している。 いくつかの工程があり、それぞれの工程では班長が責任者...
2018/8/30 ものづくりニュース
ここ2回ほど、中国人スタッフを怒る気力をなくしてしまった元工場長の話題を取り上げました。 前回、中国工場で総経理をやっている読者の方からのコメントを紹介しました。 今回は、それに対するわたしの...
2018/8/27 ものづくりニュース
ここ2回ほど、中国人スタッフを怒る気力をなくしてしまった元工場長の話題を取り上げました。 これに対して、中国工場で総経理をやっている読者の方からコメントいただきました。ありがとうございました。 ...
2018/8/23 ものづくりニュース
日系大手企業で7年間中国工場の工場長をやっていたAさん。 一旦日本に戻った後、別の中国工場の総経理として赴任。赴任中に定年を迎えました。 日本に再び戻った後に、以前工場長として赴任していた中国...