根本 隆吉
2019/11/14 ものづくりニュース
発生した不具合に対する取引先からの回答「原因を特定できません」だった。 あなたがこのような回答を受け取る側だった場合、これに対してどのような対応をしますか。 逆に、回答する側だったら、どのような判断をして原因不明の回答を...
2019/10/28 ものづくりニュース
中国工場の品質問題というと自社中国工場の場合と、取引先である中国企業の品質問題のこともあります。 今回は、中国企業から調達する部材や製品を使いこなすために、必要な要素のひとつを考えてみます。 中国企業の部材・製品を購入し...
2019/9/26 ものづくりニュース
※こちらは2014年11月17日に公開された記事です。 前回、中国生産委託先(B社)の位置付け、政策を誤ったことで、そことの協力関係が崩壊した事例を紹介しました。 増産対応への協力が得られなかったことをきっかけに自社で工...
2019/9/12 ものづくりニュース
※こちらは2014年11月17日に公開された記事です。 わたしが講師を務める中国工場・品質管理セミナーには中国に自社工場はないが、中国企業に生産委託をしている企業の方も多く参加されています。 そうした方の多くは、品質問題...
2019/8/5 ものづくりニュース
中国企業から製品・商品・部品を調達する。 この流れは途切れることはない。 中国企業を選択する時に何を見ればよいのか、何を確認すればよいのか? そのひとつとして、経営者・トップの考え方や方針を確認することを取りあげました。...
2019/8/1 ものづくりニュース
中国・上海福喜食品で起きた問題のひとつは、使用していた食材の賞味期限が過ぎていたものを恒常的に使用していた問題があります。 マックやファミマの担当者は、どうして倉庫にある食材の確認をしなかったのでしょうか? 毒入り餃子事...
2019/7/29 ものづくりニュース
中国・上海福喜食品で起きた食材の賞味期限の問題、床に落ちた食材を使用した問題。 この件で、日本マクドナルドのカサノバCEOが会見を行い、「我々は、この食品会社・工場に裏切られた。」と発言しました。 この発言について、みな...
2019/7/22 ものづくりニュース
中国企業から製品や商品、部品などを調達している日本企業はたくさんあります。 調達している理由はコスト、これに尽きます。 出来るものなら安心して買える日本企業から調達したいのですが、価格の制約から中国企業から買うしかないの...
2019/7/18 ものづくりニュース
前回は、ある会社が中国の人件費高騰を乗り切る対策として、生産工程の機械化に舵を切る、その進め方の相談があったということを書きました。 その会社の生産の特徴としてあったのは、生産ロットが小さいということでした。 つまり、典...
2019/7/15 ものづくりニュース
ある日系の会社から中国工場の効率化、自動化に関する相談がありました。 会社の詳細は書けませんが、樹脂成形とその後の加工を主に手掛けている会社です。 中国に1,000人規模の工場を持っているのですが、日本人の常駐者はいませ...
2019/7/8 ものづくりニュース
7月4日に開催する中国工場・品質管理セミナーでは、自社中国工場での品質管理の進め方に加えて、生産を委託する、購入先とする中国企業を選定するときのポイントについても話をします。 今回は、その内容の一部を書いてみたいと思いま...
2019/6/20 ものづくりニュース
中国現地法人のトップが中国リスクを考えるときに日本人駐在員の行動もリスク管理の対象とすることが必要です。 前回、中国では交通事故のリスクについて書きました。 駐在員が交通事故に遭う可能性は、日本にいる場合よりもかなり高い...