『不良』の記事一覧 : 37件

user name

小田淳

2018/8/31
ロジ

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』   中国人と会話をしていると、「没問題(メイ ウェン ティー)」という言葉によく出会います。「没」の意味は「ない」です。つまり...

user name

小田淳

2018/7/30
ロジ

中国で不良品やトラブルを発生させる人は、皆さん同じ言葉を口にします。 「普通○○のハズなのに」 「○○と言ったハズなのに」 「こんなハズじゃなかった」 私はこれらを、「日本人の勘違い3大ハズ」と呼んでいます。私はソニー在...

品質活動の生産性を上げるため、問題は発生してから対応するのではなく、防止するという考え方、予防の視点が欠かせない、という話です。 1.スマートな生産活動を目指す 武州工業の1個流し生産の考え方は全体最適化を自然と体得でき...

こんにちは、Tbです。 モノづくりをしていると、度々不良に出会います。そしてその不良を改善することが私たちの仕事のひとつ。 今回は私の担当するめっき工程で発生する不良のひとつ、「ヤケ」を紹介します。   テクダ...

ある日系の樹脂成形メーカーさんの工場監査をした時の話です。   工場は、4階建ての4階にあり、1階、2階、3階は他の会社が入っている。 規模の大きくない会社では、建屋全部を借りては無駄になるので、フロア単位での...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 8-3.外注の管理レベルが低い 組立あるいは最終検査のみを実施して出荷しているような工場では、外注(供給業者)が納入する部品・材料の不良...

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 ネットワンシステムズは2016年9月23日、三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)の相模原地区第三工場において、IoT(モノのインターネット)活用を可能にするネットワーク基盤を構築したと発表した。製造ラインお...

 三菱電機は2016年9月1日、エッジコンピューティングの支援機能として、「データ自動収集」「SECS/GEM通信」ソフトウェアを搭載したC言語コントローラー計20機種を発売した。データ自動収集ソフトウェア搭載品は8機種...

 ウシオライティングは2016年8月8日、プラスチック射出成形機やダイカスト成形機用の金型監視装置「PLUS-E(プラスイー)」について、監視技術を刷新し、デジタルカラー画像処理技術を採用した新モデル「PLUS-E PE...

 シーイーシーは2016年5月23日、AGC旭硝子と協業し、IoT(モノのインターネット)およびIE分野での新製品開発と、国内市場での販売を推進していくことで合意したと発表した。その第1弾として、ウェアラブル端末のスマー...

 NECは2016年6月21日、IoT(モノのインターネット)を活用した製造業支援ソリューション「NEC Industrial IoT」において、同社の工場で行った実証に基づいて生産現場のデータを収集/可視化し、生産性/...

 オムロンは2016年5月18日、プリント基板の実装ラインにおいて、検査情報と設備の稼働情報を一元管理する次世代品質管理システム「Q-upAuto」を開発したと発表した。同年12月に発売する計画だ。  Q-upAutoは...