アペルザニュース編集部
2017/6/9 ものづくりニュース
※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。 文系女子が技術者になった理由 なぜ理系女子でない私が電気技術者になったのか。 それは全て自分の苦手克服主義によるものです。 苦手なものがあると、...
2017/6/4 ものづくりニュース
※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。 電気技術者の仕事 仕事に慣れればこのいっぱいいっぱい感も薄れるのかしら。 電気系のエンジニアがどこまでやるかは、その会社の業務範囲にもよるかと思...
2017/5/31 ものづくりニュース
※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。 自己紹介 「エンジニア」って具体的に何してるのかよくわからないですよね。 学生の時、エンジニアになりたくて色々調べたんですけど、それでもよくわか...
柿内 幸夫
2017/4/21 ものづくりニュース
テーマを共有化していろいろな人が入った雑談が大切ですと言ってきました。 現場で現物を前にしてワイワイガヤガヤというイメージを思い浮かべた方が多いと思いますが、それ以外にもいろいろな雑談の形がありますよ。 例えば何か新しい...
2017/4/14 ものづくりニュース
今年の改善レベルの話をいたします。 現場改善には二種類あります。 一つは問題が起きてしまって、それを現場で解決する問題解決の現場改善。 そして二つ目は将来に向けてよりレベルの高いモノづくりを実現する課題達成...
2017/4/7 ものづくりニュース
第18話のマンガにはみごとにストレートな雑談が出ています。 マンガの結論もそうでしたが、私もあの手の雑談が改善に結び付くことはまずないと思います。 では私が現場で改善をするためにする雑談とはどんなものか? ですが、いくつ...
2017/3/24 ものづくりニュース
佐世保に行ったついでにハウステンボスにある“変なホテル”に泊まりました。 英語名は“Henn-na Hotel”で本当に「変なホテル」という名前のホテルです。 なぜ行ったかというと、このホテルは世界で初のロボットスタッフ...
2017/3/17 ものづくりニュース
私はほぼ毎日、全国のお客様の会社に伺って改善の指導をするのですが、会社にいる時間の半分は現場にいます。 そこで何をしているかというと、社長をはじめ皆さんと一緒に現場を見て問題を発見したり、その場で改善を実行したりが半分。...
2017/3/10 ものづくりニュース
先回、日産自動車の事例を使って、変革の力は会社内にあると申し上げました。 そしてその直後に伺ったT社における小集団活動発表会でそれは絶対本当だと確信いたしました。 T社では年に1回全社発表会を開きます。 今...
2017/3/3 ものづくりニュース
先日、これからの世の中は大方の予想に反することが普通に起きるのではないかと申し上げました。 そしてその対策として、「何が起きても大丈夫な実力を付けておくことです。 具体的には会社のすべての人が毎月改善を実行する習慣がある...
2017/2/24 ものづくりニュース
先日A社であった改善発表会の様子です。その日は今年の4月に入社した5人の新人全員が、みんなの前で自分がやった改善を発表する会ということでした。 半年前に初めてみんなの前でご挨拶したときは全員ガチガチで、暗記してきた言葉を...
2017/2/17 ものづくりニュース
先日出張先のホテルのエレベーターの中で起きた事件(?)についてお話しします。 そのホテルは23フロアーもある大きなホテルなのですが、小さいエレベーターが4基しかないので朝はいつもエレベーターが混雑しています。 その朝、私...